今日、アリエクから小物が届いた。
アリエクには色々頼んでいるが、時間が掛かるので、何が届いたのかと気になる。
いくつになっても子供のようにソワソワした気分で開封する。
あー、これかこれかと言った感じ。
ネットでアリエクの商品ページを見ていて、キャンカーのレベルをみるのにちょうど良さそうだと購入したもの。
直径が60mmと大きく見やすそうだった。
一つが133円と安いので2個購入したが、送料のほうが高くて全部でで707円だった。
手に取って中の気泡を動かしてみたら、動きが今一おかしいので少し調べてみた。
机の上で、ある程度正確に角度を出してレベル計を置いて気泡の位置を見る。
長さが1mの板に三角関数で高さを出せばきちんとした角度が出る。
左側が高くなって傾斜が1度のときの気泡の位置。
気泡が見にくいので後でマーキングしてある。
傾斜が 2度
傾斜が3度の場合。
3度から4度に1度上げたら気泡がスーッと左端に移動した。
えーっ??
詳しく調べてみると、傾斜が3.8度までは気泡がこの位置だったが、これ以上傾斜をつけると左端に寄ってしまう。
表示と実際の角度はでたらめなのが分った。
結局このレベル計は見栄えばかりで、相対的な傾斜は分かるものの中味のないものだった。
傾斜は3度まで見れればいいが、精度が高いものがほしい。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。