goo blog サービス終了のお知らせ 

ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

富良野から帯広の新しい道の駅・おとふけへ

2022-09-17 |  R4 北海道の旅

9月16日 金曜日 鳥沼公園駐車場の朝は曇り。 

台風14号の影響もあってか、今日から来週いっぱいは天気も悪そう。

昨日ここにP泊したのは2台だけ。

美瑛・富良野は7~8月は人も車も多いが、9月も今頃になるとかなり静かなもの。

 

 

ここに来て花もないのは寂しいので、富良野を出る前にファーム富田に寄り道。

人も車も少ないのは大歓迎だが、かなり少ない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファーム富田を出てからは帯広の新しい道の駅・おとふけに向かう。

ここからは100km以上あるので2時間半くらいはかかりそう。

 

 

途中の道の駅・南ふらのに到着、いつの間にか隣にモンベルができた

道の駅が殺風景だったので、モンベルができたのは大歓迎。

オープンは今年の4月らしく、1時間ほど楽しく店内を見て回った。

 

 

 

 

途中、簡単な昼食を取って新しい道の駅・おとふけに到着。

以前の道の駅からは1kmくらい西へ移動した感じ。

 

 

今度は店内も広いし駐車場も広いのでかなり人気のよう。

 

 

 

道の駅の隣にはなつぞらのロケセットに似せて作られた建物。

 

 

 

そしてその隣には柳月がある。

道の駅が隣に来たことで、かなりPR効果がありそう。

 

 

 

ちょうど行ったときに半端物の安売りがあって、みんなが買っていたのでつられて購入。

大体いつも考えも無く買う悪いクセがある。

賞味期限は2日間しかないのに、この甘いのを誰が食べるのかと後悔する。

画像で見ると大した量に見えないが、かなりの量なので冷凍保存かな。

 

 

今日のお風呂は木野温泉。

道の駅の案内所では駅から近い温泉を紹介されたが、モール温泉の露天風呂があるこちらにした。

 

 

 

 

温泉で一時間程度のんびりして出たら、道路を隔てた前に焼肉屋が目に入る。

かなりこの誘惑に負けそうになったが、ビールが飲めないので渋々道の駅まで戻る。

 

 

今日の夕飯は牛すじ煮込み。

枝豆はここの直売所で購入。

 

 

明日は雨だろうから、この辺に居座ろうか。

それにしても車中泊の車がかなり多いぞ。

 

 

 

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

   にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする