9月11日 日曜日 道の駅・なよろの朝は晴れ。
今日の東の空は全く雲もなく陽が昇る。
午前5時頃の道の駅の駐車場、30台近い車がP泊。
昨日は夜になってからP泊の車がかなり増えた。
車中泊しやすいというだけでなく、地理的な位置も影響しているのかも。
今日は道の駅・なよろから東に行こうか、それとも南に下ろうかと迷ったが、旭川へ行くことにした。
途中の道の駅・けんぶちに寄って面白いものやめぼしいものがないか物色。
旭川に入って、途中のイオンで少し買い物。
その後は、おいしいカレー屋さんとして地元でも人気のアジア金星堂へ寄り道。
こじんまりした店の前には2台の車が止まっていたが、その横に止めれた。
11:30過ぎだったが先客は2組で待つこともなく入店。
カレー専門店で主が一人で切り盛りしている。
普通のカレーとスープカレーがあるが、今は普通のカレーのみとの事でメニューの中から選んだのは、カレー2種盛りのビーフ&ムルギー 1200円也。
右がビーフカレーで左がムルギー。
驚いたのはビーフカレーを食べた瞬間、過去に食べた事があるような味。
そう、今はない博多和田門のカレーと同じような味がする。
バターライスはないが、玉ねぎを真っ黒になるまで炒めた味がする。
おまけにビーフもトロットロでやわらかい。
とても美味しゅうございました。
それにしてもかなり似た味だと妙に感心。
午後2時前に道の駅・あさひかわに到着。
それにしても暑い。
気温は26度あって、木陰もなく太陽がキャンカーを照り付ける。
こんなところにはいられないと、近くの神楽岡公園へ移動した。
神楽丘公園は涼しいせいか車も多くて、周辺ではバーベキューを楽しんでいる人たちも多い。
最近うちのキャンカーも何となく薄汚れて見える。
少しはきれいにしてやろうと、キャンカーのバーコード汚れを一生懸命落としたがそれも飽いた。
キャンカーの掃除は適当に止めて、最近は運動不足ぎみなので公園内を少し歩くことに。
30~40分歩くとかなり汗もかく。
道の駅に戻る前に神楽SPAに浸かるが、ここは650円とちょっとお高め。
道の駅・あさひかわに戻ったのは夕方6時前。
駅隣りのJAスーパーで夕食の買い物。
今夜の夕食は養殖アワビと総菜で決まり。