9月8日 木曜日 クッチャロ湖畔キャンプ場の朝は晴れ。
昨日強かった風もかなり弱まったが時折強い風が吹く。
今日は浜頓別から美深に向かうつもり。
向こうのバイク乗りさんは福島からおこし。
トライアンフの1,200CCの大型バイクだが、荷物の量が半端ない。
これだけの荷物を積んでバイクが倒れたら一人で起こせないらしい。
時間があるので、キャンプ場のランドリーで洗濯をしながらキャンカーを掃除する。
キャンプ場を出発したのは10時半。
美深までは約80kmの距離だが、のんびり走っても2時間もあれば着く。
途中にHOで無料で入れる天塩川温泉に立ち寄り。
まずは腹が減ったので、天ぷらそばを食べてから温泉に入る。(1,300円也)
温泉は貸し切り状態なので出血大サービスでパチリ、パチリ。
この時期は美深もキャンパーはあまり多くないのでどこでも適当に場所が選べる。
今はフリーサイトは大人一人400円/泊で、コロナ禍でゴミは持ち帰り。
多くのキャンパーは木陰を選ぶが、ボクは一番奥のガラ空きの場所を独り占め。
昨日も焼肉だったが、肉が半分残っているので処分がてら今日も焼肉。
天気がいいのでオガ炭を七輪で起こす。
一人焼肉はこれがいいのよね。
見てくれは今一だがこれが美味い。
焼きマルも美味しいが、さすがに七輪の炭火にはかなわない。
もちろん今日は風がないので焚火付。
コーヒーはいつものブレンディーでも十分うまい。
少し離れて周囲がわかるくらいの距離からパチリ。
半径50mには他のキャンパーも車もいない。
食事中はボリュームは抑えて懐かしいフォークソングを聞く。
かなり明るく見えるが、実際は6WのLEDが一燈だけ。
2~3日ここでのんびりしてもいいかも。