今回、キャンカー用のオーブントースターを購入。
コイズミ オーブントースター KOS-1236/K 17,770円 (税込)
多くの人は、「 え コイズミ ??」と思うかも知れない。
オーブントースターなんてどれも一緒だろうと思って、以前試しに安いものを購入。
パンを焼くかスルメやエイヒレを炙るしか知らなかったが、魚や肉を焼いたりして色々試してみた。
使ってみるとやっぱり安物はいろいろ不具合が多い。
キャンカーのサブバッテリーをリチウムにしているので、もう少し使い方を広げたい。
オーブントースターは種類も豊富だし、価格もピンキリでどれを選んでいいか分からないのが本当のところ。
そんな中でパナソニックのビストロ ( 27,500円)が評判がいいので半分決めていた。
大手電機店の店頭でも、一番目を引くいい場所にドーンと置かれている。
うーむ、さすがパナソニック。
だが、思い切れなかったのは価格。
ちなみにコイズミのこの機種は、一番下の棚の端っこにひっそり置かれていた。
これではまず客は気付かないね。
自宅で普段使っているのは一万円もしないのに、
たかがトースターに27,500円はちょっと高いんじゃねえか。
( 実売価格はわずかだけ値引きされていたが、パナソニックは特定の品物は値引き
しない。その代わりに売れ残ったらメーカーが全品引き取るという制度の品物。)
そんなときに先週の土曜日のテレビ番組 「サタデープラス」
5項目をひたすらテストして順位付け。
①焼きむら ②トーストの味 ③機能性・操作性 ④手入れのしやすさ ⑤応用性
その中で一位に輝いたのがコイズミのオーブントースター。
第1位 コイズミ オーブントースター KOS-1236/K 17,770円 (税込)
今はカカクコムでも一番人気で、実売価格は15,500円程度
細かい説明は省くが、このクラスになるとパンが美味しく焼けるのは当たり前。
買って数日放置したパンや冷凍食パンもメニューを選ぶだけで美味く焼ける。
オートメニューは使って楽で便利。
タイマーは10分までは10秒ピッチで変えられて、10~30分は1分毎の設定となる。
安いトースターはタイマー設定が難しいので、焼け具合を見ながら取り出す。
ステンレスのホットサンドメッシュが付属しているのでホットサンドもできる。
ちなみに2位以下はこんな感じ。
クリックすれば各メーカーのHPに飛ぶよ。
第2位 パナソニック オーブントースター ビストロ NT-D700 27,500円 (税込)
カカクコムでは2番人気で、実売価格は26,500円くらい。
広告ページはさすがにパナソニックという感じ。
第3位 デロンギディスティンタ・ペルラ コレクション オーブントースター EOI408 17,800円 (税込)
カカクコムでは4番人気で、実売価格は12,000円くらい。
第4位 アラジン グラファイト グリル&トースター CAT-GP14A 39,000 (税込)
カカクコムでは7番人気で、実売価格は31,500円くらい。
第5位 アイリスオーヤマ スチームカーボントースター SOT-401 12,800円 (税込)
カカクコムでは15番人気で、実売価格は10,500円くらい。
放送終了後すぐにネットで注文して正解だった。
今は在庫なしで6月中旬入荷見込みらしい。
オーブントースターに拘っても仕方ないが、
いいものを使えば何となく美味しく出来る気がする。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。