ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

FFヒーターを利用した温蔵庫

2021-01-10 |  快適化(車内) 

北陸や新潟は大変な雪が降っているようだが、ここ数日は九州でも雪が降る日が続いている。

今日はそんな寒い冬におすすめの快適化を一つ。

キャンカーにはFFヒーターが付いているが、多くの車には吹き出し口が2個以上あるのが多い。

そんなFFヒーターの吹き出し口にダンボール箱に穴を開けたものを置いて、温蔵庫にしよう。

ダンボールが恰好悪ければ木箱を作ってもいい。 

 

 

FFヒーターの出口に設置するので、その穴の大きさにダンボールにカッターでアナを開ける。

 

 

うちの場合はもう1ヶ所にも設置出来るように高さに合わせた穴を開ける。

温風が入ったら出口が必要なので反対側にも穴を開ける。

 

 

穴が開いたダンボール箱をFFヒーターの前に置いて、温めたいものをいれるだけ。

普通は缶コーヒーや弁当を入れておけば30~1時間でホッカホカになる。

今回は撮影のために自宅にあったペットボトルを入れたが、熱に弱いので気をつけて 

ただしキャップが橙色のものは、温度が85度までは大丈夫。 

 

 

箱の内部が何度くらいになるのか、温度を測定したら84度だった。

この温度は普通のペットボトルは変形してもおかしくない温度なので、1本だけ入れて他は出した。

 

 

1時間入れたものは熱くて手に持てないし、飲めないくらい。

飲みかけのペットボトルのお茶もここに入れておけば、いつでも熱いお茶が飲める。

特におススメは缶に入った飲み物で、入れっ放しにしてもまったく問題ない。

 

 

吹出し口によって温度が違うのでどれだけ熱くなるかは試してみるといい。

 

 

飲み物だけなら小さな箱でもいいが、弁当を入れたいならこれくらいの箱がいい。

二つ以上弁当を温めるときは重ねた間に割りばしを挟むとむらなく温まる。

ダンボールは使わない時にはたたんで邪魔にならないようにしよう。 

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでどちらか一つクリックして応援、お願いします。 

           にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アリエクから届いた小さな荷物 | トップ | パソコンがノロノロ運転 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ツイヂ)
2021-01-10 08:58:21
歯がしみるので、吹き出し口から少し離してペットボトル置いています
すぐ近くですと、外側の包装が溶けますね

その方法なら、カップラーメンできるお湯ができますよ
返信する
Unknown (フクロウキャンカー)
2021-01-10 11:09:26
84度とはかなり高温ですね。
温水として使用したいですが我が家は大きなタンクもなく効果は限定的と諦めてます。
吹き出し口近くの板に張り付けているシートが熱で変形し剥がれてきてます。
こちらの対応が優先です(笑)
返信する
ツイジさん (うなぎ)
2021-01-10 12:14:04
ダンボール箱だけでも温熱効果は全く違います。
本当は缶コーヒーが一番おススメです。
スーパーで安い缶コーヒーを沢山買って入れておけば飲みたいときに熱々のコーヒーが飲めます。
返信する
ふくろうキャンカーさん (うなぎ)
2021-01-10 12:14:38
この吹き出し口は増設しましたが、食べ物や飲み物を温めるにはいい温度です。
一人旅でサンマ缶なども入れておくといいです。
でも以前、コップに入れた飲みかけのコーヒーを入れて忘れて、キャンカーを動かしたらひっくり返ったことが有りました。(笑)
返信する
有効活用 (まるは)
2021-01-10 14:01:00
うなぎ さん。

こんにちは。世の中、謹慎の「三連休」かな。
執務室に軟禁状態・・・でも、執筆は進まない。
「キャンカー病」が邪魔をする・・・あれこれ試行錯誤。

「温蔵庫」とは・・・熱源の有効活用ですね。拍手👏
私も、「有効活用」を思い付きました。「浅智恵」です。
液晶ディスプレイの購入を見直し。「無駄の削減」。
そこで、手持ち品をいかに有効活用するか・・・です。

まず、AQUOSの19型液晶テレビで転用です。
背面に、アナログRGB(PC入力)やHDMIのARC入力端子を発見・・・ノートPC812.1型)の拡大表示が可能。

講義用のプロジェクターには、アナログRGBケーブルが転用出来ますし、HDMIケーブルがあれば、音声と映像も利用可能となりますね。

鹿児島滞在時、「論文の校正・修正」やpig図のルーペ代用になり、かつ、BS CS110°アンテナをリアキャリアに取り付ければ、衛星放送も受信出来て「紀行番組」も視聴可能・・・リアハッチの「すきまケーブル(BS対応)」も挟めば、ソロ移動執務室の「娯楽」にもなる。

やはりポータブル電源(1KW程度)が必要だろうね。
教えて頂いたように「短時間でACからの充電」は車内1,500WのAC電源から供給できる。

天候に左右されることはないし、毎日、400km程度の高速道路の移動中にはチャージ完了でしょうし、滞在時の放電状況を試して様子見です。

色々と、試行錯誤のあいだがとっても「楽しい」です。
返信する
まるはさん (うなぎ)
2021-01-10 17:53:50
またまた執務室に軟禁状態でしょうか。
ここ数日は雪で自宅に籠っていますが、体がなまっているので1時間ほど歩いてきました。
冷たい風に当たるとシャキっとした感じになります。

液晶ディスプレイは最近は緻密でとてもきれいなものがあります。
もったいないですがディスプレイは新しいものを検討するのもよさそうです。
一日にかなりの時間眺めるものですし、きれいにクッキリ見れるとやる気も出てきますよ。
19型液晶テレビの画素数は1,366×768程度だと思います。
離れて見ると分かりませんが、モニターとして近くで見ると滲んでいます。
最近の4K液晶は安くて3,840×2,160と高解像です。
お使いのパソコンに合わせて検討してみては如何ですか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 快適化(車内) 」カテゴリの最新記事