6月下旬までは1日の接種回数が100万回を超える日が多かったのに、7月に入ってからは頭打ちになり、減ってきているようにも見えます。数日遅れて接種を登録されることが多い事を考え合わせると、まだそんなに一日の接種数は落ちていないのかもしれませんが、今後はどんどん落ちてくるでしょう。だって、必要量のワクチン供給は出来ませんと河野大臣が公言しているのだから。
ひょっとして、間に合ってくれたら、事態を変えてくれるかもしれない、神風を吹かせてくれるかもしれない?国産ワクチンですが、その治験は、遅々として進んでいないようです。

来年中に実用化する事すら難しいのかもしれませんね。
これまで、イケイケどんどん!!と鐘や太鼓を打ち鳴らしていた日本政府ですが、ここに来て急ブレーキを掛けざるを得なくなったのは、何か計算違いがあったのでしょう。その計算違いの元凶は、オリンピック、パラリンピックではないかと私は疑っています。
オリンピック関連の選手やボランティアに対するワクチン確保で、一般の方たちに対するワクチンが足りなくなったのではないかと想像しているのですが、違うでしょうか?まぁ、もう開催まで18日しかありません。ですから、今更ワクチンを取りおいてもとは思いますが・・・・開催期間は17日間、その後にパラリンピックも開催されますから、お取り置き?していても不思議ではない気は致します。
それにしても、腹立たしく悲しいワクチン切れ。せっかく、関東エリアを除いては、新型コロナの新規陽性者数が下向きになって来たというのに、何という痛手でしょうか。
此処は、何とかファイザーまたはモデルナのワクチンを緊急追加輸入していただきたいと願います。何とかなりませんかねぇ