![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/98/2b87fb19bf7d276c42a62b146c5ecada.png)
まだまだ使える というか、未使用で開封してもいないPPEや医薬品までもが廃棄されていたことに驚いております。何ならば、奈良県中部にある坂根医院の駐車場を、政府公認のオリパラのゴミ箱に指定していただいても良いのですが。
何しろ、組織委によると、廃棄したのは1箱50枚入りのマスク660箱。ガウン3420枚。手指消毒液380本。廃棄したマスクは全体の12%、ガウン、手指消毒液は全体の各7%だった。総額500万円分で、 未使用の消毒薬、マスクだけで500万円分が廃棄されたとの事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4b/959e01580ca024d137abfde92a548395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ca/1aeadd2fe02012dc2be34779c38ed62d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/69/8eb6211ee99253ba7d855e1a4721f37b.jpg)
高級車を盗むのは窃盗罪ですが、使える資材を廃棄しても罪にはなりません。
その廃棄物を善意で習得した方が、安価で売りに出されるのは、感謝されさえすれ、罪に問われることなど決してございませぬからねぇ。本当に廃棄されたのやらどうやら
お金の動きは、玉手箱、欲は、権力のバイアスで紙幣に変身する これは合法
オリンピックの無駄使い、弁当は有名になりましたね。
これは本当に資源の無駄使いだと思います。
これを言う人はいないですが、私は、開会式や閉会式の花火も大いに無駄だと思っております。(花火屋さん、ごめんなさい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/96/5c457bb7086de3dad9cd9c5a61e240f8.jpg)
私、根本的に花火無駄だと思っているのですね。綺麗ですよ。ですけどね。娯楽を目的に二酸化炭素と金属酸化物を大量に空中にまき散らして・・・・炎色反応を楽しむなんて、温暖化に直面している人類には贅沢過ぎます。許されざる蛮行だと感じます
聖火も、「燃料は水素です水素だから脱カーボン」なんて言ってますが、水素が燃えていても見えないのですよ。純粋な水素の炎は無色で、全く視認できません。黄色やオレンジ色に輝いているのは、炭素成分を混ぜているからです。何等か工夫しないと炎自体は視認できません。見えているからカーボン混じっているに違いないです。混じっていても、たとえ混じってなくても、炎を燃やしっぱなしにするなど無駄でしかありません。純粋な水素だったとしても、その水素を作り出すのに化石燃料が使われています。(ソーラーバッテリーや、風力発電で作った電気で作りましたとかいうかもしれませんが、その、ソーラーバッテリーや、風力発電機を作り上げるのに膨大な量の化石燃料が使われています)
まあ、なんだかんだ、オリパラにはいろいろな資源を浪費するという面があります。それを認識したうえで、それでもやる価値があると思っているのなら否定はしません。ですが、臭いものには蓋、都合の悪いことは胡麻化してばかり。そしてマネージメントがあまりに悪くて、何十トンの弁当放棄「腐る事などあり得ない」マスク、消毒薬、注射用の針、シリンジまでが廃棄処分!!!これは酷いです。本当に理解できません。SDGsの考えに全く則していません
できるだけ周囲に悪影響を与えずに、無駄なエネルギーも使わず、無駄なCO2も排出せず、金属酸化物もまき散らさずに生きていきたいと思っています。・・・だから、開会式、閉架式の花火は禁止!! 聖火もいつもは1/100くらいの大きさで良いじゃないですか(開会式、閉会式だけ大きくするなど、メリハリをつけて運用する)自衛隊のジェット機も、電動のラジコンでも良かったのでは??入間基地近くでの低空有色ジェット噴射のおかげで、入間基地周辺の車は、再塗装してもらえる幸運に恵まれた車も多いらしいですが
お金が有り余っているのですね。予算を1/100 に減らせば、使うエネルギーも格段に減るのにね。例えば、バッハさん、銀ブラにも行けなかっただろうし、パラでの再訪も無く、テレバッハさんだっただろうにね。
なんだかんだ、無駄が多すぎます。もっともっともったいない精神を生かすべきでした。 今度、にhんで何か大きな国際委便尾を開催する時は、メインテーマは「もったいない」にしましょう。 前代未聞のショボーい会議 それがこれからの世界に向けての扉を開くことになっていくと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます