
娘の味覚障害?に端を発した勤務先での避難生活、今日で9日目。
娘は、味覚障害も消失、発熱もきたしていないので、まあ、大丈夫だとは思うのですが・・・・
もし、家族に患者が発生したらどうすればいいのかというモデルケースとして、一応避難生活を継続しています
午後11時まではクリニック内で仕事したり飲み食いし、午後11時にSECOMが深夜モードに入って、それまでに出ていかないと言い訳の電話をしないといけないので面倒なので移動。
それで、11時までにはキャンピングカーに移って、呑んで、寝ます。
これまで、餃子の王将などで外食したり、冷凍食品、レトルト食品を食べたり、時には家に帰って食べたり風呂入ったりしていたのですが
今日は、さすがに冷凍食品、レトルト食品に飽きました。それで、自分で作ることにしました。
失敗する率の低いカレー!!
それも、最近食べたことが無いなぁと感じたので、シーフードカレーを作りました。
玉ねぎを適当に切って、10分ほどレンジでチンして・・・
ムール貝、イカのゲソ、売れ残っていた活けクルマエビ(¥398)を炒めて
先ほどようやく完成
さすがに手間暇かけただけあって、レトルト、冷凍食品よりはおいしかったです。
周囲に自慢したら、明日、休日診療所の当番に当たっているのですが・・・・
担当看護師、事務員にごちそうすることになりました!!
みんな 美味しいって言ってくれるかなぁ!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます