命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

防災に備えての発電機

2020-09-03 22:08:33 | 危機管理
以前にも発電機について考えたことがありました。この時は、千葉県が台風災害で大規模停電したのでした。

https://blog.goo.ne.jp/camper/e/7381d022c2caac250ef12f70ab09f1ed


その時と結論に変わりはないですねぇ

太陽光発電、風力発電は、バッテリーの充電の補助には使えるけれど、電力供給の主力としては当てにできない。あてにできるのはバッテリーと化石燃料を使った発電機。
化石燃料にはカセットガスボンベ、ガソリン、軽油、LPガスなどがあるけれ
ど・・・・
LPガスを使っている我が医院では、LPガスの発電機が第一候補です。
カセットボンベでは役不足ですし、ガソリンや軽油は、燃料の供給と長期間の燃料保存に不安があります。基本的には、使わない状態が続くのですから!

多分、近いうちにLPガス用の発電機を設置すると思います。使うことが無ければ良いのですが!!!




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (camper)
2020-09-04 17:14:57
テレビとうさんさん、ホンダエネポ大活躍でしたね!ブレーカー落としてコンセントからの供給で家中に給電ですか!カセットボンベの頻回交換は手間ですが、保存が楽ですものねえ。400Wで20時間と考えると8KWhですね。キャンピングカー5KWh、ポータブルバッテリー1KWhとPC用の無停電電源合わせると6KWhくらいですかねぇ。電動リール用のバッテリーもあるけれど・・・
バッテリーだけでは無理かなぁ・・・・

マルさんの言われるように・・・備えあれば・・・・ですよねぇ。手軽さで、エネポにするかなぁ!!
返信する
Unknown (marurobo36)
2020-09-04 08:50:34
備え有れば・・・ ですね✌️😊
返信する
Unknown (yk-soft-85)
2020-09-04 07:24:41
2年前の北海道大停電では、私は20時間ほどの被害を受けましたが、ホンダエネポ(400W)でトイレとパソコンなどの電源を確保しました。ブレーカーを落としてコンセントの逆差しで家中に給電しましたが、1時間に2本のガスボンベ交換は面倒でした。
返信する

コメントを投稿