ごんたも中学生になりました。
毎年、毎年、
「ドロちゃんが元気になりますように。」
と祈り続けたごんたですが、最近は、ドロの膝に乗って、ドロが親代わりのような感じの時もあって、
更には、ドロの車椅子を押していたら、
「ママと一緒でいいねえ。」
と言われたとか!如何せん、大爆笑ですね。
勿論、私とも、ベッドに入って、ピロートーキングをする時間が持てるようになりました。
中学生にもなって母親と寝ていることを笑わないでくださいね。
私にとっては、後悔と懺悔の日々です。上二人の子に本が好きな子どもになって欲しくて、いっぱいの読み聞かせをしてきたのに、ごんたは保育園の頃から、いつしかそれどころではなくなって、読み聞かせは中断されてしまった。
本が読めない。文章読解力のなさに、今、私は茫然としている。
いっぱい学校のことも話してくれて、部活動に勤しんでいるごんたを見ると、嬉しくなる。
「中学校時代くらい運動部で一生涯を支える体作り、骨と筋肉を付けて欲しい。勉強なんていいから、ダイエットは絶対にしてはダメよ!」
そう言い続けたのに、上の二人はそれが叶わず。
ごんたは、毎日今分、筋トレの毎日だけれど、一生懸命頑張っている。
たぶん、こんな家族の時間が持てるのもあとわずかの時間なのでしょうね。
やる人がいなかったから、クラス委員になったそう。大変そうだけれど、頑張っている。
小学校の同級生は、多くの子が受験をして散ってしまったので、クラスには誰も知っている人がいなかった4月ですが、もうお友達も出来たみたいで、明日は遊びに行くのだそうです。
こんな会話が嬉しい。幸せ。
毎年、毎年、
「ドロちゃんが元気になりますように。」
と祈り続けたごんたですが、最近は、ドロの膝に乗って、ドロが親代わりのような感じの時もあって、
更には、ドロの車椅子を押していたら、
「ママと一緒でいいねえ。」
と言われたとか!如何せん、大爆笑ですね。
勿論、私とも、ベッドに入って、ピロートーキングをする時間が持てるようになりました。
中学生にもなって母親と寝ていることを笑わないでくださいね。
私にとっては、後悔と懺悔の日々です。上二人の子に本が好きな子どもになって欲しくて、いっぱいの読み聞かせをしてきたのに、ごんたは保育園の頃から、いつしかそれどころではなくなって、読み聞かせは中断されてしまった。
本が読めない。文章読解力のなさに、今、私は茫然としている。
いっぱい学校のことも話してくれて、部活動に勤しんでいるごんたを見ると、嬉しくなる。
「中学校時代くらい運動部で一生涯を支える体作り、骨と筋肉を付けて欲しい。勉強なんていいから、ダイエットは絶対にしてはダメよ!」
そう言い続けたのに、上の二人はそれが叶わず。
ごんたは、毎日今分、筋トレの毎日だけれど、一生懸命頑張っている。
たぶん、こんな家族の時間が持てるのもあとわずかの時間なのでしょうね。
やる人がいなかったから、クラス委員になったそう。大変そうだけれど、頑張っている。
小学校の同級生は、多くの子が受験をして散ってしまったので、クラスには誰も知っている人がいなかった4月ですが、もうお友達も出来たみたいで、明日は遊びに行くのだそうです。
こんな会話が嬉しい。幸せ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます