昨日はいつもの河原でカワセミ撮影に
ちなみにカメラは手持ち撮影です。
アマツバメはツバメより二回りほど大きい鳥で、飛ぶ姿が鎌の形に見えるので、鎌燕と呼ぶ地方もあるようです。腰はしっかり四角形に白色をしています。
水面めがけてダイビングしようとしているところ
今回は水面にダイビングした瞬間はうまく撮影できませんでしたが、水面から飛び出してきたところです。
ちなみにカメラは手持ち撮影です。
周辺ではアマツバメがよくとびかっていました
アマツバメはツバメより二回りほど大きい鳥で、飛ぶ姿が鎌の形に見えるので、鎌燕と呼ぶ地方もあるようです。腰はしっかり四角形に白色をしています。
飛びながら眠ることもできるほど、飛ぶことに特化した鳥で空中を高速に飛んでいるので、撮影の難易度は高いほうです。
他にはコアジサシも見かけました
視線はよく下の方を向いて、
時々、急降下して小魚を捕らえています。