今日は梅雨の中やすみで晴れていたので、やわやわ散歩の枠を超えて、アオバズクを撮りに出かけてきました。
アオバズクは青葉が茂る5月頃に渡来する夏鳥で、フクロウの仲間ですが、フクロウのような平な顔はしていません。
夜に特徴あるホッホウ、ホッホウと2声ずつ鳴きます。昔、夜の町で聴いた馴染み深い声です。

目力がとっても強いです。
爪は鋭くて、ひっかかれると痛そうな感じです。

横顔は凛々しいですね。オスかも知れません。メスは樹洞の中にいるのかも。

上のほうを眺めている姿が可愛い


ぶさ可愛い感じ
どうも眉毛みたいなものかあるように見えます。