徒然なる野鳥のままに悠々散歩

週末には近くの公園、丘陵や海岸を散歩しながら野鳥の撮影を楽しんでいます。

タカブシギ

2021-09-25 | 野鳥

タカブシギはユーラシア大陸北部で繁殖し、アフリカ、東南アジアなどの熱帯地方で越冬します。

日本には春と秋に旅鳥として飛来し、水田や湿地などで小さな群れを形成して昆虫やミミズを食べたりします。

淡水域のみに見られ海岸にでたりすることはありません。

しかし、その飛来数は減少傾向にあり環境省の絶滅危惧種II類に指定されています。


とても地味な鳥ですが背中に白斑があり、白い眉斑が眼の後方まで伸びているのが特徴です。

















「ピピピピッ」と連続した声で鳴き、飛び立ちの際にによく聞かれます。



にほんブログ村ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村