徒然なる野鳥のままに悠々散歩

週末には近くの公園、丘陵や海岸を散歩しながら野鳥の撮影を楽しんでいます。

オオヒシクイ

2023-11-25 | 野鳥
オオヒシクイは日本で冬を過ごすためにロシアのカムチャッカ地方などからやって来る大型のガン類です。
ヒシの実を好んで食べるのが名前の由来になっています。
コハクチョウの群れに混じっている2羽のオオヒシクイと思われます。


クチバシは黒く、先端にオレンジ色の帯模様がはいっているのが特徴的です。







1羽はクチバシのオレンジ模様の部分が普通よりは広くて、個体差かもしれません。







現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿