夏になると必ず作るものがある
『新生姜の甘酢漬け』
そして
なめことエノキダケの『醤油煮』
ようは、あの市販の『なめ茸』のこと
食事の時の口直しにもなるし
おかずの少ない時の副菜にもなる
とかく、夏は冷たくて、さっぱりするものが少しあると、食も進む。
冷蔵庫に入った常備菜となる。
新生姜が毎年、和歌山か高知産のものが
スジがなく食べやすい。
どこのご家庭でも簡単に作られていることだろう。
食べきった甘酢は、残りの酢に
ミョウガを漬ける。
うちの『なめ茸』
今年のエノキダケは、『ブラウンえのき』を偶然に見つけたので、たっぷりと使えた。
『ブラウンえのき』は、普通のエノキダケより、その名の通り茶色で、
原種に近いらしい。
そして、通常のものよりアミノ酸が3倍。
この夏に、アミノ酸を豊富に含んだものは
疲れには有難い食材となる。
市販の『なめ茸』は、エノキダケなのだが、あの粘りは、添加物を入れないと出ない。
あの粘りと、つるりとした食感を得るには、『なめこ』がいいだろうと入れたら
あの粘りとぬめりがピッタリ出た。
少量の出汁に醤油と少しのテン菜糖。
エノキダケとなめこを煮るだけなのだか、
かなりの水分が出るので
だし汁は少しで良い。
食事の前の食物繊維は、ダイエットになるし、冷奴にかけても、パスタに絡めてもいい。
うどん、そばには、山菜の代わりにもなる。
ときには、納豆やオクラと一緒に和えてもいい。
夏には重宝なものなのです。
食は大切と考えてます。
いつもと違って、箸休め的な散文でした。
『新生姜の甘酢漬け』
そして
なめことエノキダケの『醤油煮』
ようは、あの市販の『なめ茸』のこと
食事の時の口直しにもなるし
おかずの少ない時の副菜にもなる
とかく、夏は冷たくて、さっぱりするものが少しあると、食も進む。
冷蔵庫に入った常備菜となる。
新生姜が毎年、和歌山か高知産のものが
スジがなく食べやすい。
どこのご家庭でも簡単に作られていることだろう。
食べきった甘酢は、残りの酢に
ミョウガを漬ける。
うちの『なめ茸』
今年のエノキダケは、『ブラウンえのき』を偶然に見つけたので、たっぷりと使えた。
『ブラウンえのき』は、普通のエノキダケより、その名の通り茶色で、
原種に近いらしい。
そして、通常のものよりアミノ酸が3倍。
この夏に、アミノ酸を豊富に含んだものは
疲れには有難い食材となる。
市販の『なめ茸』は、エノキダケなのだが、あの粘りは、添加物を入れないと出ない。
あの粘りと、つるりとした食感を得るには、『なめこ』がいいだろうと入れたら
あの粘りとぬめりがピッタリ出た。
少量の出汁に醤油と少しのテン菜糖。
エノキダケとなめこを煮るだけなのだか、
かなりの水分が出るので
だし汁は少しで良い。
食事の前の食物繊維は、ダイエットになるし、冷奴にかけても、パスタに絡めてもいい。
うどん、そばには、山菜の代わりにもなる。
ときには、納豆やオクラと一緒に和えてもいい。
夏には重宝なものなのです。
食は大切と考えてます。
いつもと違って、箸休め的な散文でした。