蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。
酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです。
コメント大歓迎です♪

春の菜園 2016  枝豆 「湯あがり娘」植え付け

2016-04-13 19:24:37 | 家庭菜園
今日本屋さんに行って本を取り寄せもらおうとしたら「こちらに書名と作者、出版社と名前と住所を書いて下さい」 と
ボールペンを渡されました。。。
書いた字を見てみると、、、「ミミズが這ったような字」という形容がありますが、、、、それ以下・・・。
真っ直ぐ書けてないし字の大きさも大きくなったり小さくなったり小学校低学年の様な字と言うと小学校低学年に失礼なレベル。。。。
元々、字が上手くは無かったが酷かった、、、字を書かなくなったせいかな~?




え~っと、カテゴリー「サイエン♪」 久しぶりです。 久しぶり過ぎて1番大きいプランターにスミレが自生してた。。

何処から飛んできたやら、、、可愛かったので別のプランターに取り敢えず移して置きました。。

で、今回植えるのは、、、枝豆! 知らなかったんだけど枝豆って種類によっては秋植えの冬収穫が出来る品種なのをお客様に教えて貰った。。。 

枝豆は食べるばかりで枝豆業界に詳しくないのですが春植え夏採れ枝豆もあるらしく。。。
近所のホームセンターで1個65円で売って居たので買ってきた!


品種は「湯あがり娘」 エロチックなネーミングは狙った物と思われますが
まんまとオジサンはノセられてしまいますwww

プランターに「窒素肥料」と「牛糞」を蒔いて土を20分掛けてフカフカにして苗を植え付け。。。


栽培方法を下調べせずに植えたので、この苗の間隔が正解なのかどうか解りません。。。
(想像以上にワシャワシャになったら畑に植え替えます。)

今年の夏は自作の枝豆で楽しめるかな??




追伸
今から仕事やめてくる  北川恵海 (ネタバレ注意!)
ちょっと今から仕事やめてくる (メディアワークス文庫)
北川恵海
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス


TBSラジオ「Sessionー22」でゲストの書評家「倉本さおり」さんが新入社員に送りたい小説として上げられてて
私は全然新入社員では無いですが思わず買ってしまった。。。
ブラック企業に入社してしまった主人公が同級生を騙るヤマモトに出会い仕事を乗り越える??
って所がスジで面白くかなり速いペースで読み終わったのですが、、、
一つだけ不満を書かせて下さい m(_ _)m
書名にもある様に、ある段階で会社辞めるんですけど、、、、。辞めるに至ったキーマンの五十嵐先輩が・・・・。
「、、、、。頑張れよ」とか言っちゃって主人公も主人公で「ハイ! ありがとうございます」とか言い出す、、
いやいや、、五十嵐先輩が1番ブラックだろって話・・・。 逆に、それだけブラック企業のマインドコントロールはガチと言う意味なのか!?
本人もあとがきで書いていますが「荒削り」です。 ですが、、、読了するまでの時間は大作家さん達の小説より早かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする