蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。
酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです。
コメント大歓迎です♪

新幹線停車の特需

2024-07-23 04:43:54 | Weblog

今日は朝から名古屋~浜松間で保線車両の脱線事故で新幹線が止まっていた。

私は昼の3時からの出勤で夜中の2時までの勤務。

新幹線の脱線事故の話は知って居たが浜松駅は在来線に乗る人の列が駅構内から出てた。

と、同時に私の仕事も忙しい、駅の乗り場は凄い列、、、、。

しかも高確率で遠距離の仕事で有る。

面倒では有るがやぶさかでない、、、、。

ただ、1回目は2000円、2回目は3000円

そして3回目に35000円の名古屋を引き当てた。

プロレス観戦で名古屋には行くものの車で行く事は無い。

自分の運転で名古屋インターで降りるのは初めてじゃないかな?

結構、ドキドキでした。

高速降りた後感じたのは、、、、、。

分岐が解り難いと思うのは何処の都市も一緒だが道幅は広くて都会だなと。。。

お客様を降ろした後、一安心したら「燃料を入れて来い」との事、、、、。

営業車の燃料はプロパンガスなのでガソリンスタンドでは補充が出来ない💦

ナビで知らない街を走ると言うプチ冒険。

月曜の夜という交通量が極めて低い時間帯で良かった

後はチンタラと名古屋から浜松まで帰って来て洗車をしてたら

携帯に1本仕事して欲しいと最後にスナックから890円の仕事。

後は「すき家」で復活した「まぐろたたき丼」を堪能して時間つぶした。

下手に、お客を拾って又「名古屋まで!」言われても体力が、、、、。

ホトンドの同僚が3万円クラスの遠距離行っていた。

月曜の夜と言うのは営業している飲み屋が少なく夜勤者も少ない為

やる気が有れば今日は稼げたかも?

取保線の作業に携わってた方が無事で会社から酷い仕打ちが無い事を祈ります

 

追伸
この前、セブンイレブンで買ったハンバーグがスマッシュヒットでした♪


「ホワイトソースの焼チーズハンバーグ」
回りくどい表現の商品名ですが旨い><
ホワイトソースとチーズ絡ませて肉感の有る本体のハンバーグ
昨年も今年もセブンイレブンの「ざるそば」のレベルの高さに驚いていた。
(ほぐし水無しなんだよね。。。)
その内セブンイレブンが1番美味しいになりそうな心配と期待。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする