だいたい私のブログの訪問者(IP)は200~300の間で
アクセス数(PV)はその1.5倍が平均で多いか少ないかは解らない。
新しく記事をUPして読まれる数字は50人前後で
残りの150人以上の訪問者は昔の記事を検索で辿りついて読んで頂いて居る。
ただ、この前の18日の土曜日のアクセス数見たら、、、、。
1351の訪問者が!!
なんかやらかしたか? ネトウヨに絡まれたか??
とアクセス記事を見て見ると(gooアドバンスに入ってます)
2016年に書いた高村薫の小説「照柿」を読んだ感想だった。。。
一安心、、、。
読んだ直後の様で多少興奮気味で書いて有りますが普通の感想文です。
今は老眼が進んで小説を読んでません。頑張って漫画です。
なんでもNHKで1996年に放送されたドラマの再放送をやっていたらしいのです
(ちなみに合田が三浦友和、美保子が田中裕子だそうです。)
今「NHK+」で見れるか試してみましたが見れない模様、、、。
ホントNHK党の主導以外の方法でぶっ壊れて良いと思う(# ゚Д゚)
で、これだけのアクセス数有っても誰もコメントくれなて無いというのは寂しいね。
コメントは有難いと言うか嬉しいのです!!
それにしても少し不自然なアクセス数の伸びです。
別にグーグルやYahoo!の検索上位に来て訳でも無いし
まぁ、良いっか!
でも、個人的にはアクセス数はそれなりに気にしてます。
1人でも見てくれる人が居れば嬉しく書いてますが
せっかく書いた記事は読んでくれる人は多い方が嬉しいのです
で、ついでにgooブログにも編集画面に「スタッフにアピール」と言う
gooブログに平伏しHPやTwitterで紹介して頂くボタンを
割と無難な記事の時は押すのだが15年続けて1回だけ紹介されただけ
(当時はボタン制では無かった。)
あれ、ネコカワイイ、メシウマイ、花キレイ がホトンドでツマラン過ぎる
別にアダルトネタや極端な政治ネタはアウトだと思うけど
もう少し攻めて良いんじゃない???
追伸
冬の健康診断が温泉旅館で有りました。その帰りフラワーパークが近かったのを
思い出しスマホしか持って無かったけど梅をパシャリ📷
このスマホ(pixel7)強制的にボケを強調し過ぎてモヤモヤする時が有るけど
画像エンジンは私の持ってるNikonの1番安いのより方向性は違うけど優秀な気がする、、、。