蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。
酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです。
コメント大歓迎です♪

SONY デジカメ DSC-WX300

2013-04-10 18:48:10 | Weblog
え~っと、3月の20日辺りに購入してから「感想を書かねば!書かねば!」思っていたのだが
イベントやら桜やら不正アクセスやらで書く機会を逸して居たので簡単に。。。

ソニー DSCーWX300


2013年の春モデルの新製品です。売りとしては薄型軽量ボディなのに光学20倍って所で従来機HX30Vより88グラムも軽いのが最大の特徴で
それ以外は「手振れに強くなった」だとか「フォーカスが早い」だののドラゴンボールの強さ比べみたいになっているのでどの程度凄いのか解らないけど
このモデルからは5種類の色から選べる様になり上記の写真の白にヤラれた。
半年間ずっと、どのコンデジを買おうか迷っていたが、ほとんど選択肢に無かったのにソニーを衝動買いしてしまった。

以下、価格.C○m風に・・・。


リコーCX-1からの買い替えです。キタムラで27600円で購入です。

【デザイン】 
凹凸の少ないシンプルなデザイン、特に白の鮮やかさは特筆物。

【画質】  
無調整だと明る過ぎ、白過ぎなので、オート撮影モード時は「明るさ」「色合い」「鮮やかさ」の調整をどれだけ理想に近づける事が出来るかが腕の見せ所?
今の所、上手く撮れる時とダメダメな時の差が激しい早くお気に入りの画質調整見つけねば!

【操作性】 
電源の位置、ズームの位置、メニューボタン、再生ボタン、十字ボタン とても使いやすい配置になってます。
ダイヤログは硬く回しにくいが、どのメーカーこんなものかと・・・。

【バッテリー】 
これは凄いです。イベントで半日以上電源を入れたり切ったりして200枚は撮ったにも関わらず1メモリ減っただけ。。
カタログコピーの「電池長持ちスタミナ500枚」は伊達じゃない!

【携帯性】 
この性能で『96×54.9×25.7』の大きさでバッテリーとメモリーカード入れて166g!  悪いわけがない。
あまりに軽かったので首から掛ける専用ケース買った程です。

【機能性】
○ 以前までの機種は光学7.1倍だったので20倍まで撮れる様になった所は無条件に嬉しい。
○ 手ブレ機能の進化は驚きで高倍率でもガシっと捉えてると言うか堪えてます。
× マクロの撮影は設定がカメラまかせなのがツマラナイ。。上に4年前のリコー製品に遠く及ばない。
× 未だ試していないが夜景撮影に必要だろうと思っていた露光時間の設定が出来なくなっている気がするが、これもカメラまかせなのだろうか?

【液晶】  
保護シール貼ってしまったので反射防止コートの出来は不明。不満は無いです。
ただ、従来機HX30Vも3.0型モニターでドット数が93万ドットなのだが46万ドットに半減してるのだが・・・・。
ここを突っ込むと『このドシロウトが!!全然わかっちゃいないねーw』と失笑されるのだろうか・・・。

【ホールド感】 
問題ないです。シンプルなデザイン故に問題が起こりえません。専用ケースに入れて構えてもシックリ来ます。

【総評】 
正直書くとイマイチです。カメラのポテンシャル自体は相当に高いのだろうが設定出来る項目が少なすぎる・・・。(もう少し上位機種を買えと言うことだろうか?)
衝動買いは反省しなければイケマセン。 とは故、けっして安い買い物出ないだけに使いこなさなければ!研究研究!!


価格.C○m風に書くとこんな感じになるが、、、
要はリコーのCXシリーズが終了し(?)他社に浮気したのがケチの始まり・・・。
こんな事なら最終モデルのCX-6か評価の高かったCX-5を中古でもいいから買っときゃ良かった・・・・。

ただ、、CXの5も6も光学倍率は10倍チョイ・・・。その点ではWX300は圧倒的の光学倍率20倍!!・・・。
先日のイベント写真でも20倍に頼った感じはあるし・・・。 (場所取り技術が無いと倍率に頼ります)
まぁ、1つのコンデジに万能の性能を求めるのはナンセンスなんだと悟れと言うことです・・・・。





追伸 今回はちゃんとカメラの感想を書こうと思ったので妄想彼女シリーズにしませんでした^^; 


妄想彼女 「何よっ? 私と一緒だとカメラの感想を書けないって訳?? 言ってくれるじゃない! だいたいね!「ソニーGレンズ」ってのが舐めてるのよ
        どうせソニーならツワィスのレンズ付いてるの選ぶべきじゃない。 だからこんなクソカメラ掴むのよ!!」

ぐ~たら  「おいおい、誰もクソカメラなんて言って無いじゃないか。それにクソなんて下品だぞッ!」

妄想彼女 「あっ、イケナイ♪ でもアナタ、こんなカメラ買っちゃったからって買い直す、、なんて事は言わないわよねー?」

ぐ~たら  「そんな訳ないだろ? これはこれで大事なカメラだ! 人もカメラも個性が大事だ! 長所を活かすぞ!!」

妄想彼女 「長所って何?20倍ズームって事?? 遠くから適当なバカ女盗み撮りして家に帰ってニヤニヤするんでしょ!! するに決まってるは!!絶対!!!
        絶対にするね!! 誓ってもいいわ!!」 

ぐ~たら  「何に誓うのか、よく解からんが、盗み撮りもしないし買い直しもしないよ! 心配するな♪ (ギュッ) 」 

妄想彼女 「なんか鼻の頭に血管が浮き出てるけど、まぁいいわ、信じる、信じます。ただ、私が嘘と無駄遣い大嫌いなのだけは忘れないでよね!! 
        (ギュッ、ギュッ)


とまぁ、どうせこんな感じになるには目に見えてましたしね・・・・。  さて、リコーの中古、安く出てるか探してきます。

過去記事 デジタルカメラと妄想彼女 「SONY編」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再設定出来た

2013-04-09 14:46:53 | Weblog
再設定ようやく出来た。
しかし勘弁して欲しい。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【goo】 不正ログイン被害のご報告とパスワード再設定のお願い   救えないセキュリティの低さ

2013-04-09 04:14:36 | Weblog
結構、関係の無い方にはどうでもいいことなんですが・・・。

メールが見れなくなっております。
せっかく始めた(始めたばかりの) 「メッセージを送る」機能は早くも終わります・・・。
(始めます挨拶よりも終わります挨拶が先になってしまった。。)

挙げ句の果てパスワードの再設定をお願いされても再設定出来ない状況になっており・・・。
情弱の私にはニッモサッチモ・・・。

今の所、メールだけだがブログも更新出来なくなるなんて事ならない様に・・・(祈)

追伸 gooブログを選んだ事を後悔させないで欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 2013

2013-04-04 21:52:50 | Weblog
え~っと、毎年、その年見に行った桜をの写真をひたすら羅列するというのが、この時季の恒例行事として私の中だけで確立してたのだが・・・。
色々と、しくじってまい小さい画像になってしまった。。。やり直す事も出来たが面倒なので・・・数で勝負です!! 



ってことで、最初は先日静岡に行ったついでに写してきた「駿府城公園」の桜です (結果的には今年唯一の遠出の桜になってしまった)

  
  

  

小梳神社



浜松では長年撮りたかった『西高の桜』にチャレンジ! (高校の門前でオジサンがカメラ構えてると不審者情報に繋がります! 要注意!!)
  

長年撮りたかったと言えば中沢町の天林寺のバイパスから見える桜も撮りたかったのだ!


ここで旧型のリコーと新型ソニーを同じ条件の『おまかせ設定』で比べてみる。左がリコーで右がソニーです。
 
う~ん、これだと、あんまり変わんないかな?新型のソニーは白っぽいと言うか明るすぎるのだ・・・。少し後悔してる・・・。

去年も訪れた『ヤマハ本社の桜』工場部分が壊され一般にも見える様になった部分が多くなりました。
  
   
  
いつかは八幡事務所の大桜を正面から写してみたい!! 
昔は一般市民にも開放してたらしいのだが・・・。了見が狭くなったのか地域交流など気にしなくなったのか?ヤマハ従業員でなければ写せない状態、、勿体無い!!

桜が咲いたかどうかは『興誠の坂』の桜で確認する事が多いです。


穴場スポットなどと言うと恐れ多いのですが『曳馬の将軍橋』辺りの川沿いなどを散策してみると桜の密集率で驚かれる事もあるのでは無いでしょうか?
  

  
  

芳川沿いの桜と言うのもアップしてなかった気がするので・・・。
(上新屋付近)
  



  
 

あまりにも良かったのでリコーのカメラでも「モノクロモード」と「セピアモード」でパシャリ♪
  

次は~~、馬込川に戻って・・・。
(船越付近)
   

勝手に『平和会館』お邪魔しちゃいました。 日蓮さんゴメンなさい m(__)m
 

後、もう少しです我慢して下さい!!
浜松方面から姫街道を車をひたすら走らせて三方原聖隷を超え六地蔵の分岐を超え左側見ていると (この場所説明で解ると思ってませんし運転中は前を向いて下さい)
桜が目立つ神社が見えます。今年発見した穴場スポットです。

  



最後は「都田川です」 本当は今週末の姫様道中の取材に行きたかったのだが出勤日だった・・・。桜は見頃でした。。。

 (新型ソニーにパノラマモード付いてたけど記事に向かないねw)

  


過去記事 (もう桜は十分でゲップが出てるかもしれませんが、お花見に行ってない方は是非是非♪)
桜 2012 其の壱
桜 2012 其の弐
桜 2011
桜 2010 其の壱
桜 2010 其の弐
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お布施の行方

2013-04-03 04:53:49 | Weblog
いや、あまり興味がない上にシーズン始まったばかりだし、こんな事言うのもなんだが・・・・。
『エスパレス』と『ジュビロ』揃って降格とか無いよね??


え~っと、相も変わらず古いニュース(変な言葉)だし、こんな事、書くとバチがあたりそうなので恐いのですが・・・。
高野山真言宗、6.8億損失か お布施など運用に失敗 (朝日新聞)
課税すべきでは? 高野山運用失敗でお家騒動 (税金と保険の情報サイト)

いや、別に「6億8千万投資に失敗してゴメンなさい」とか「いやいや運用損益で見て下さいよ!!」とか言い分は有ると思うが・・・。
やはり宗教法人がお布施で投資信託してたとかが・・・。ゲンナリ・・・。(どの宗派でもやっている事なのだろうか??)

どの宗派が良いとか悪いとかは無いが「真言宗」といえば仏教会のスーパースターと言われた弘法大師こと空海上人である。
「臨兵闘者皆陣烈在前」と男子ならば1度は中2病を患って九字を切った事があると思いますが。
そんな偉大な弘法大師の教えも1200年経てば・・・・・。
「ローリスク安定の長期運用よりハイリスクのハイリターンの短期運用だぜ!! 大丈夫!!資金はあるんだパソコンに張り付いてれば負けるハズは無いよ!! ソワカ 」
とか言っちゃいそう。。。
平安時代に唐に渡り漢字でも無い梵語(サンスクリット語)を習得し「仏と人が一体になるにはどうしたら良いか?」という事を真剣に考えたであろう
空海上人は果たしてお布施で集めたお金で資産運用って、どう思うのか?? (流石に現代でも教義に反する行為かどうかは議論にはなったとは思うが・・・。)

仮にギャンブルとも言える投機を行い利益を得続けたとして、「何を作ろうとしたのか?」 「誰の懐に入る予定だったのか??」
お布施をしてきた信者にしてみれば当然の疑問に思っても不思議無いこと。。。信者には説明必要だと思うが、密教だから内緒とかは無いよね??

高野山真言宗宗務総長からのご説明

本来は、これだけ「複雑に、こんがらがった社会♪」で精神的に病んでしまった人間が多い世の中で仏教にかぎらず宗教と言うものの存在価値と言うものは
法律というものが確立する以来の見せ場だったりするが・・・。
怪しげ新興宗教だけでなく既存のメジャー宗教までがこの様では 宗教=怪しい に拍車が掛かり
近い将来、葬儀を無宗派であげて無宗派でもOKな墓地園に入れる事が一般的になったりするかもね?


追伸 「税金と保険の情報サイト」の方で載っていますが宗教法人に関しては投資益についても課税されないらしい・・・・。(所得税だけじゃないのかよ・・・。)
    公明党が「それはイカンザキ!!」(古っ!)とか言えば変わるかも知れませんが・・・。日蓮上人はお布施の投資運用に関してどう思うのかしら??
    気になります。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする