![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
女満別に降りると意外な暖かさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
期待していた流氷は、水平線近くに白い帯となっているのを
フレぺの滝から、なんとか確認できただけでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
「今度こそ流氷を見に!」と、来年も道東へ飛ぶことができそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
北海道で出会った生き物たちをご紹介します。
曇り空で残念でしたが、写真を撮るのはワクワクしました
![]() |
||||||||
タンチョウに会いに行きました | ||||||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() | ||||
エゾジカは、フレぺの滝を見た帰り雪原を「次はいつ来れるか」と振り返り後ろ向きに歩いていて
振り向いたらこっちに向かってヨタヨタ歩いて来ていてビックリ!ヨタヨタと脇をすり抜けて行きました
春まで生き残れるのでしょうか...
帰りは釧路空港からだったので、伊藤サンクチュアリと鶴見台でタンチョウに会いました
もちろんその後は、冷えた身体をグリーンパークつるい温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
コンデジの人は少しの間、デジ一の人は少しゆっくり時間を取って
三脚の上のデジ一に大きなレンズをつけている人はじ――――っと寒そうでしたよ
タンチョウヅルの求愛ダンスを真近で見られるなんて
でも温泉場のサル以上に寒いのでしょうね。
あぁ
伊藤サンクチュアリでは、暖かい部屋の中から大きな望遠鏡で観察することができました。
温まったらまた写真を撮りたい気持ちになりますよ。
この調子だと、本当に流氷に出会うことが難しくなりそうです。
友人の日記(mixi)に流氷の写真がたくさんアップされています。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3961774&from=navi
まだかなと覗いていたのですよ
寒さが伝わりますが、
また丹頂鶴は綺麗ですね。
お猿さんの時は温泉の暖かさがありましたけど、タンチョウ見物はこちらの動きがないし、気温もマイナスでした。
でも、ダンスは素敵でした