ノアの小窓から

日々の思いを祈りとともに語りたい

教会総会

2015年04月26日 | 日記



         教会では、四月に新年度が始まります。
         役員が改選され、様々なプログラムが更新されたり、廃止になったりするのもこの時期です。

         きょうは、一年に一度の「教会総会」でした。

         教会員に対して、会計役員から、一四年度の会計報告、一五年度の予算案が報告され、
         反対、保留、承認などの採決を取ります。
         会計については、毎月、何十項目にもわたって、円単位に至るまで収支報告がされています。
         献金は複数の目で確認し、監査も厳しいのです。
         その使途についても、いつも役員会などが監督していますから、紛糾するなんてことはありません。


         会計報告のあとは、牧師から新しい年度への抱負、計画、決心などが語られます。

         また、新役員の紹介も行われます。

         なんだか、すっきりと終ってしまうことが多いのですが、
         無事に新しい年度が滑り出すことは、感謝です。


         じつは、お弁当におにぎりを作っていき、
         近所の農家が売って下さった筍を炊いてもっていったのですが、
         調理写真を撮る時間がありませんでした。

         とてもおいしい筍で、みなさんにも好評でした。(といっても、一切れずつ・・・)

         
 

              








        

         
         、