あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

このことも良い事につながるの?チョット不信

2009-06-15 | 思ったことあったこと
      

  くら~~い記事なので、ダウン気味なヒトは読まないほうがいいかもよ。
  ますますからみあって落ち込んでいったら責任もちまへんよ(笑)
 
  土曜日、ちょっと気分がダウン傾向にあって
  何もやる気が起こらない症候群(勝手に付けた病名)になってました。

  ウツは悪くはなってはいないけれど、良くもなっているとも思わない。

  5年もウツ生活していると(乳がんになってからだから)
  どれが調子よくて、どれが悪いのか・・・
  悲しいかな、わからんようになるんですよ。

  あーこのまま薬のみ続けていくんやな~ナンテ思うと
  又落ち込んでくる・・・みたいな・・・・・ネ。

  そんな感覚な日曜日、教会へ・・・・。

  先週は賛美中、娘が意識喪失上半身痙攣発作になって
  一番後ろの壁際だったので
  転がらないように、支えることができたのですが

  「今日もそこがあいていればいいな~~」「発作ナシで願います」
  と勝手な祈りをしながらの運転中・・・痙攣発作おこされる。
  やっぱり愕然としますよね~~~。お祈り中なのに・・・ナンデ?

  落ち込み気味な私の祈りなんか聞いてくれてはらへんねんわ。

  それでもヒッシに思う、必死に良い方に考える。

  「車の中で発作起こしはったのは
  礼拝中に起こらんがための主の計らいや、感謝なんや!」
  席につきました。

  賛美はうたえた時、突然娘の身体が飛び上がり
  声が「オエーッ」ときて吐き気が・・・
  何回も何回も、その内身体がガタガタガタとしてきて
  歯の根が合わなくなってきて、身体に力がはいりはじめました。

  「これはヤバイ!!
   暴れる発作(意識があって身体が意思とは違う動きをする)だ」
   外に連れ出そうにも、歩きにくくなっているので、
   どうしたらいいんだろう~。
  おさえつけると跳ね除けようとあばれるだろうし、
  私は以前の滋賀の教会で何度もおこしたことがよみがえってきて
  パニックになってきている。

  どうしたらいいんだろうとおもっていると
  娘がいきなり礼拝堂から飛び出して行った。

  その場所から飛び出すと、すこしマシになるようですが
  道路の真ん中とかに寝転がったりするときもあるし
  
  電車にでも飛び込みかけたり、車のまえにでも飛び出すので
  ほっとくと危険なんです。

  走っている車からでも、礼拝中の三階以上のビルの窓からでも、
  飛び出しかけたことは何回もありましたから・・・・・。

  追いかけていきましたが 私が股関節が痛くなってきて走れない。

  見ると 道路のはじっこに座り込んで吐いていたのが見えました。
  大分と落ち着いてきていたので、そこにおらせ
  会堂に荷物を取りに帰って、帰宅しました。

  何だか悲しかったし、前のように戻るんではないかと
  落ち込んでしまいました。
  この世で、気持ちがらくになり、
  生活も穏やかになることできるのでしょうか。

  今はこの世から消えてしまいたい気分です。
  片道切符でどっかにいきたいです。

  

空想でインドにはまっています

2009-06-13 | 思ったことあったこと
          


   「エッセイコミック」というジャンルの漫画にはまっている。
   大体、表紙絵とかで分かるんだけど
   絵と内容の好き嫌いは、ビニール包装(笑)なので(オイオイオイ~)
   「エーッ」と思うものもよくある。

   気に入ったのが、シリーズなんかで出ちゃうと買いたくなるのね。
   やっぱ、そうなると一冊辺り高いんでネ~~。

   古本屋で探すんだけど、以外にないんだよー。

   今はトップ写真のシリーズにはまり、
   そして「インド」にはまっちゃっている。

   行ったことも無く、インドのことは何も知らないんだけど
   興味がいっぱいある。
   しかし、アタシ・・・・・・
   暑いの苦手なヒト、虫大嫌いなひと、人ごみ苦手なヒト、
   汚い河川嫌いなヒト、ヒンズー教こわいヒト・・・・(苦笑)
   絶対に行くのは無理!!
   
   デモはまっていることは、はまっているんで
   趣味の油絵も「インド人」が描きたくなって、
   先週から描き始めている。(インドの花嫁サン)

   そして
   オリジナリティーを生かすために(フン!エラソーに・・・・)
   インターネットを駆使してインドを知ろうとしている。

   資料集めっていうんでしょうか・・・・プロみたい...(ムヒヒヒヒ......

   油絵の中のバックとか絨毯模様とか描きたい、
   でも嘘があってはイヤじゃん、じゃんじゃんじゃーん

   インド模様をネットで調べるとか・・・ネ。
   描けるか描けないかは、技術力がしれているので・・・・???。
   自己満足だけでも・・・・・。

   フト気づいたら、我が家の絨毯もインド模様だったゼ!!
   その内、サリー着て歩いたりなんかしてね~~~

                

スロージョギング・・・いけそうな気がする

2009-06-12 | 思ったことあったこと
           

  これを一日30分すれば ダイエットもでき、血液サラサラ
  しかも脳が大きくなり、若返る・・・ソーデスヨ。

  やせる・・・もはあんまり期待してないけど
  コレステロール値とか血糖値とか下がるそうなので
  エエではないですか・・・・。
  しばらっく続けられたら、続けてみましょうー(頼りないけど)

  ちょっとコツがまだ分からんけど
  昨夜と今朝10分だけやってみました。

  朝はリビングをグルグルしてました・・・。
  ワンコのイブがソファーに寝そべりながら
  「この人・・・なにしてるんやろ~~」って目つきで
  私の動きを見ていました。(笑)

生かされているものみな愛しく

2009-06-12 | 思ったことあったこと
  

切花は仕方ないけど、自分で買ったものや頂き物の鉢植えは、
昔はそのシーズン限りで枯らしてしまっていたけど
今は何とかできれば、次の季節まで持たせたいと思っている。

65歳になってくると、
50代の時とは違う感覚が出てくる。
焦りとは違うのだ、むしろ穏やかって言うほうが正しいかも。

真のこの世の日数は神様にしか分からないけど
ゴールが見えてきているように感じる・・・・・のは私だけかな?

だから、植物でも動物でも愛しくなるのかもしれない。

寒かった冬にも耐えて見事に今、生き生きとして
真っ赤なビロードのような花がパッショネートっぽいのは
『サン・パラソル』と言う花。息子が昨年買ってきた。

隣は「ハイビスカス」
真冬に、暖かい部屋の中で、血迷って二輪の小粒な花を咲かせたけど
今は鉢も一回り大きくしてもらって、太陽の暖かさを感じながら
いっぱいの蕾をつけている。

その横は『ポインセチア』頂き物である。
サーこれからがちょっと大変だけど、綺麗な葉っぱが出てきている。
今年の冬には頂いた時のようにピンクの花をさかせてくれるだろうか・・・。

母の日&誕生日にもらった様々な花も、負けじと生き生きとしている。
とても楽しみだな。

神様は全ての生命をヨシ!としておられる。
「それは主の目にはとても良かった(創世記)」のであるんだもの。

40代の私、50代の私・・・そして60代の私・・・
主はその時その時を
「それはとてもよかった」と思っていてくださっっているのだろう。

花は手入れをすれば、毎年同じ花をつけるけれども
人はそうではなく、時代時代に合わせた花と、
豊かな実をつけさせてくださっているのだ。

人の目ではなくて、神の目から見て
「それがわたしの望む貴方だよ」
と言ってくださっているように
感じる事の多くなってきた自分がいる。
ハレルヤ

   

今日の夕食から感じた事

2009-06-10 | 思ったことあったこと
          

とてもおいしそうにできました。鮭のムニエルに
赤と黄のパプリカ、グリーンアスパラを魚を焼いたフライパンで炒め
白ワイン、マヨネーズその他諸々(笑)味見味見で
おいしくなるまで、感覚作業!!
いっつもこんなんです。40年そうやってきました。
だから同じ味は二度とできませんの・・・らしいものは出来るんやケドね(笑)

     

ニラミンチ甘辛いためです。これも上出来な味
ごはんにかけたら、マジうまい!!・・・でした。

レタスとかにつけて巻いて食べたら
食べにくいかもしれないけど、美味しいと今、思いました。

ホンマに感覚人間最たる私・・・・。
よー子供も我慢してくれました。

いろいろと計画なしの行き当たりばったり人生なので
やはり主が守ってくれてはッたんやな!ととても感謝しています

その私にとても似ているのが息子です。次女は病気持ちやし
信仰も私以上にあるから、神様がほっとかはらへんと確信がありますが

息子のこれからは・・・とても想像もつきませんし、想像したくありません

デモデモ私がボチボチでも祈り続けていきますから、
きっと主は、哀れんでくださると信じています。

補正下着は拷問です~~フ~ッ

2009-06-10 | 思ったことあったこと
          


ユニクロにTシャツを買いに行った。
メンズのMかレデースのXLか・・・・・。よーわからん!!

夏になると、あまりにもモロ、体形でちゃうから
なんとかボンレスハムにならないような下着を着たいと思って
帰宅して、タンスに仕舞い込んだ下着引っ張り出してみた。

何とか はみ出しているぜい肉を体内(?)に詰め込んで・・・(笑)
半日着てみたけど、ダメ!!絶対にダメ!!
ストレスたまり脂汗がでてきそうだった。

夫に「足みたいな二の腕やお腹や背中のプクプクみっともない?
ウエーーッとかおもうほど??」って聞いてみた。
答えはわかってるんやけどね~~~(笑)

やっぱ・・・このままでエエか~~。もう65歳
四捨五入したら70やもんね

やっぱりインドやとかエジプトの人みたいな服探そう~。

自家製は、うまい

2009-06-10 | 思ったことあったこと
 
 ちょっと気分はブルーなれど、美味しい物食べれば直るよね。
 で、材料大ぶり切りのおいしいポテトサラダつくりました。

 誰が食べるの?~~というくらいてんこ盛り!!

 うなぎは台湾産! 肉厚でとってもおいしそうで安かった。
 中国産よりマシじゃろ~~!!で購入。
 だって・・・日本産なんて書いてあって、実は中国なんてザラでしょう。
 なんだっていいんだよ!!うまけりゃ~~(笑)
 
 フライパンにお酒少量いれてや蒸し焼きにしたら
 あ~~た!!なんておいしいのん??!!カンゲキーでした。

 麗しい味にブルーも吹き飛びました(笑)

宝塚歌劇出身のただのおばさん(笑

2009-06-08 | 思ったことあったこと
  BSで偶然、「タカラジェンヌ」から「医師」になって
  現在、研修医として忙しくしている方の番組を見た。

  22歳に宝塚を退団して、現在34歳。
  ものすごい努力をなさったんだろうな・・・と
  とても感動してしまった。

  私の何期か下で、娘役のいいところまでいっていた方も
  歯医者になっていると聞いていますし・・・。

  わたしなんかボッケーとして、24歳まで歌劇団にいて
  NHKの歌のお姉さんみたいなことしたい(年齢制限も考えないで)・・・なんて
  漠然と思って退団しちゃったのとは、えらい違いである。

  しかし、4月退団して10月には結婚しちゃった!な私でしたから
  何だか、成り行き成り行きみたいな感覚で今のこの年齢になりました。
  結婚生活も40年・・・・フェーッなんてビックラしちゃいますね。

  沢山の卒業生の中には、女優さんとかも多いですが
  ダンスの先生とか歌の先生とかも多いです。

  中にはお習字の先生や国会議員、童話作家とか琵琶の家元・・・・。
  
  デモ何処に居ようと、導かれていったそこが、その人の場所ですもの。
  私はこれでエエのんよ・・・と思っています。
  平凡なただの主婦、ただのおばさん・・・・で~~す。
          
  昨日も孫ちゃんと一緒に遊び、
  娘夫婦&家族の食事をつくり、
  精神状態がちょっとしんどそうな次女を構い
  疲れて帰宅したアルバイト夫にねぎらいの笑顔をおくり・・・
  (昨日は平安なこころであったので・・・できないときもあるのサ)
  
  すごく酔っ払って帰宅した息子と又お酒でお付き合いをし
  (これはかれは望んでいなかったろうな(笑))
  夜中に飲んで喰ってで、リバウンドの恐怖におびえ・・・・。

  私は一体・・・なんやのん?!笑うしかないか~~~ハハハッハ~
  なに書いてるんスカ~~?  わっかりましぇ~~ん
  
 

レンチャン礼拝でした。

2009-06-07 | 思ったことあったこと
            
  我が家で月一に行われている神戸礼拝の日。
  滋賀県にある母教会から牧師センセイが来て下さって礼拝する日。
  朝からの礼拝に芦屋の教会にも娘は行きたいようだし
  礼拝レンチャンも何だかな~~。
  掃除もしてないし~~ふと私の心に悪魔が囁いた。
  「やめたら?」「そうだね・・・・牧師センセイも楽やろうしね」

  娘に聞いたら、「お母さんのおもいでいいよ」
  滋賀の牧師センセイにお電話でお断りしよ~っと
  受話器に手をおいて「主よ!」と祈った。
  途端に、横に居た娘が泣き出した。
  ビックリした。
  「どーしたん??」
  「お母さんがしんどいんやなーとおもったら可哀想で・・・」
  そしてオイオイと泣き出した。

  あーこれが主からの答えだ!!確信した。

  そして、断るのは止めた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  Hサン親子が持ってきてくださった「白い鯛焼き」と
  「ごまおはぎ」白い鯛焼きは今結構人気商品で
  沢山並んで買いにきてはるらしい。知らなかった!。

  おいしかった、モッチモッチ・・・。大福のモチモチ版でした。
  いつもアリガト~~デス。

  O牧師センセイ、今日はひとりひとりの頭に手をおいて
  祈ってくださった。
  なんとなく嬉しいのよね、祈っていただけるのは・・・・。
  孫の修太郎が真似して、
  パパや私の頭にてをおいて「アーメン」ってしてくれていたのも
  すごい喜びでした。

  やっぱり神戸礼拝して良かったです。感謝でした。

久しぶりに夢中で見た映画

2009-06-06 | 思ったことあったこと
     

    昨夜借りてきたDVD、一生懸命みてしまって
   終わったら、午前一時、リビングには誰もおらず、
   なんか・・・・
   こんなに夢中で見てしまった映画は久しぶりだった。

   『宮廷画家 ゴヤは見た』という映画です。

    私は・・・名画といわれる絵そのものも鑑賞するのは好きですが
    それを描いた画家の人生にも興味があるのです。

    殆どの画家は波乱万丈で、決して幸せではなかったのですが
    歴史の素晴らしさも汚点も、宗教観も神話も
    又自らの生活も、熱さと覚めた目で見つめ続け、
    それを絵として残してきた方々。

    石器時代に石や洞穴の壁に描いた最初の画家から
    続いてきた現在の絵・・・・。

    音楽もそうですが、絵によって、遠い歴史の向こうを見れるのは
    とても素敵です。

    デモ映画は、ゴヤの描いた運命的な肖像画のモデル二人をとおして
その二人の数奇な運命と
    キリスト教の人間的感覚の異端審判、に関して
    カトリック神父たちの宗教の名を借りた肉の人間性を
    又、スペイン王族や街の人々の生活、ユダヤ民族のかかわりも含めて、
    翻弄されたスペインを舞台にした
    なんとも言い難い、しんどいアメリカ映画でした。

    ゴヤの数枚の「黒い絵」とかいう薄気味の悪い絵の意味のようなものが
    分かったような・・・ウーンわかんなかったような・・・。

    期待したゴヤの生涯の映画ではなかったのですが、
    何だか夢中でみてしまい、いろいろと考えさせられました。
    

聞こえるって嬉しいな~

2009-06-05 | 思ったことあったこと
        

  突発性難聴なのですが、 
  大分と聞こえるようになってきました。
  まだ、くぐもった感じはぬけていませんが
  麻痺したような感じと
  キーンというのがなくなってきて楽になっています。

  耳でも目でも身体の何処でも
  何も無いときは、感謝もしませんが
  悪くなったら、その存在のありがたさを感じますね。

  しかし、精神剤とあわせて8種類ぐらいの薬を飲んでいると
  神様、ちゃんと効くべきところに効かせてね・・って思います。

  

レストランで友人と夕食、カロリー高いよね~~これ。

2009-06-05 | 思ったことあったこと
  先日、宝塚見た後、友人たちと食事をした。            

          
            海鮮ドリヤ、コレ一人前やよ。


    その前にサラダバーでの大盛りも食べているのに
    ドリヤもペロッって食べちゃったアタクシ・・・
    すごいカロリーだろうな。

    友人二人はいくら食べても太らない人たち。
     ものすご~~い不公平だよ~~~

   

    パエリアでしゅ~~~二人前やけど・・・
    なんか見ただけでお腹いっぱいになれそう~ダケド
    喰っちゃいましたよ!!我々は・・・・。ビールも飲んで・・・

    焼きたてパンは食べ放題できるお店。
    ドリアもパエリアも中身はご飯ヤ!チューのに取る取る。
    パンかごいっぱいにね。
    さすがに私心配で「やめたら~~」「いいのよ♪パン大好きだから♪」

    おまけに彼女は又注文したコレを!!

      
       プリン.アラ.モード・・・
    ドッヒャーッ・・・・・
   しっかりとパンも食べきったっすよ。お~~ちょっとカンドー

キャベツの天ぷら

2009-06-04 | 思ったことあったこと
            

  掻揚げ風でキャベツをいっぱい入れた天ぷら作ってみた。
  お好み焼き粉に玉子入れたら、フワフワの食感でおいしかった。

  これだけではなく
  なすび、レンコン、さつまいも、いわしは天ぷら粉で・・・。
  結構、手間かけているのだゾ!。
  
  しかし、この違いが分かってくれたのは息子だけ・・・・。

 ************************************ 
  突発性難聴は昨日よりはマシになっていて
  右耳にパタッと幕が張られた感じはとれている。
  この調子なら治るかもしれん。
  もー歌手は止めているので良かった~~。

  この病気は原因が分からないので、
  難病指定だって・・・知らなかった~~

  世の中、65年も生きているのに
  知っている事はほんの一部。
  肉体の人間なんて所詮そんなものよ。

  どんなにお偉い国会議員であろうとも
  皇室の人であろうとも
  神様(創造主)からみたら、みな同じもの。
  
  
  

突発性難聴になっちゃいました(悲)

2009-06-03 | 思ったことあったこと
         このときは症状はなかったのだ。
  まさか次の日の朝に難聴になるとは・・・・

   
  なんで・・・・?ニャンコが死んじゃったから?
  股関節が具合悪いから?・・・???
  環境状況があんまりよくないから?

  しかし考えてもなってしまったものは仕方が無い、
  受け取らなくてはね。

  今(22時45分)はほとんど右耳が聞こえなくなってしまって
  左も聞きづらい。

  聴覚検査結果は両耳とも標準よりも随分と下。
  「加齢ですか?」と聞きましたが
  「多分ストレスでしょう」という答えだった。

  何もかも全部悪い私。
  頭悪い、顔悪い、スタイル悪い、目も耳も足も
  鼻だけいいのよね・・・声も悪かないかな?(笑)

  肉体の部品取替えきけばいいのに・・・・。
  股関節は人工で取り替えたけど・・・・

  昨日まで聞こえていた耳が突然、難聴と診断されたら
  びっくりする。

  帰宅後ちょっとイラつきましたが、賛美唄って受け取りました。

  写真は、乳がんになって、抗がん剤で髪の毛がぬけたので
  私にとっては大枚払って買ったウイッグをかぶってみた時のです。

  先日会った友人二人から今のヘヤースタイルより
  前の髪型のほうがいいと言われたので

  押入れの奥に仕舞い込んでいたのですが、
  前の髪型に近いのでつけてみました。
  やっぱこのほうが私らしいカモ・・・・・。

  外部の髪の毛を変えられるように、
  一番大切な、内部の心も替えられなくてはね。

  しかし・・・・やはり難聴は辛い。
  右耳辺りが麻酔かけられているような感じだ。

  ステロイドやら副腎皮質の飲み薬・・・・
  イメージ悪い!こわ~いお薬もらっておっかなびっくり飲みました。
  なおるといいな~~~。