まくとぅーぷ

作ったお菓子のこと、読んだ本のこと、寄り道したカフェのこと。

7月のお菓子レッスン☆くるみとコーヒー

2013-07-13 10:37:51 | お菓子作り
今まで作ったケーキをならべて
ひとり国民投票すると
常に上位ランクインするのが
シャルロットポワール。

ビスキュイにババロアズの組み合わせって
衝撃的においしくて感動した。

ただ、工程があまりに多く
へろへろになったのを覚えてる。

今回の、くるみとコーヒーも
同じく、ビスキュイとババロアズ。



天地二枚は仕込んでくれてたので
サイドとセンター、
二種類のババロアズを作る。



ビスキュイが厚いと、組み立てたときに
ババロアズの入る隙間が減ってしまうので
絞り出し注意。
まっすぐのラインで引けないと
カッコ悪い。。

クレームアングレーズを炊いたら
2分割で、くるみリキュールとコーヒーの
2種類のババロアズにする。
これってすごく合理的。

くるみリキュールのほうは、
水分量が増えるため、
ゼラチン追加。

コーヒーのほうは砂糖追加で苦味とのバランスを。

混ぜる生クリームも分量が少し違う。
このへんのこだわりかたが、
さすがだな。


生地をはめこみ冷やしたセルクルに
くるみリキュールのババロアズを流す。
センターを置いてコーヒーのほうを流す。
冷凍するとへこむので
ぎりぎりいっぱい。


ふわっとやわらかいけど
かなりインパクトのある
香ばしいケーキ。
ポンシュとババロアズに使った
黒糖の風味がとても強い。

毎回、驚かせてくれるから、
やめられないんだな。