雨が降り止んだかと思いきや
ときおりぱらっと水滴が
悩んだ末、ちゃりは諦め
てくてく歩いて
本日のお教室へ
K区 S先生
うちの事務所の次世代エース
華奢なお体のどこにそんな?!と
驚くバイタリティ
今日は60人生徒が来る日だって
とても真面目で気配りが細やか
実は今朝、急に足りなくなった教材を
取りに来られた先生をみて驚いた
普通はそういうとき電話一本で
「今日来るんでしょ?あれとこれ持ってきて!」
って言うもんなのに
会場は昔ながらの町内会館
一階に長テーブル数本
一番奥に陣取る先生
黄色っぽい蛍光灯は
切れたら梯子が必要かも
みしみし言う狭い急な階段の上は
たたみの広いお部屋で
アシスタントが四人フル稼働
こんなときはさっさと
小細工を放棄して
ホワイトバランスはオートに
いざ構えようとすると
先生が
みなさーん
ガッケンの事務局から来た
サカモトさんでーす
今日は写真撮ってくれまーす
よろしくねー
ってご紹介くださった
ありがたいなぁ
遠慮なくばしばし始めてすぐ
アングルがものすごく
限定されることに気づく
町内会館あるある
壁ひっかけ収納
代表的アイテム
提灯、非常灯、ホウキチリトリ
町内会館たまにあるある
でかすぎるカラオケ機材
でかすぎる液晶テレビ
ぐっ…
小一時間
あんまり変わり映えしない絵を
ぱしゃぱしゃ撮って
身動きとれなくなる前に退散
今日のいちばんいいカオは
小2くらいの女の子
書き順がちょっとへんなのを
先生が指摘しながら
「左利きだもんねー、わかるー、わたしもー」
って言ったら
すごく嬉しそうにニコーって
単に、それ違うよって言われると
テンションさがるけど
そんなふうに言ってもらえたら
がんばれそうね
それに、まずは同意ってのは
最近よくある(涙)クレーム対応にも
通じるのだった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます