赤子が生まれてから、経過する時間を週で数え、月で数え、とうとう年でカウントできるようになった時に、なんだかものすごく安心した記憶がある。
何しろわたしがうかうかしてたらこいつは死ぬんである。夜中にちゃんと息してるか、ちっちゃい鼻の穴に指をかざすこと、数知れず。
赤子はしあさってで丸1年という日の夜、やおら自力で立ち上がったのだが、世間じゃ1歳って立つわけでしょ?しょうがないからやっとけ。感がものすごくて、呆気にとられた。
そこいくとゆっこちゃんについては、お店をオープンしたその日から、この人は大丈夫って思ってた。そして1年が経って、想定を上回る安定感で彼女は素敵な店を切り盛りしてる。
人生で一番睡眠時間が少ない一年だった、とは言うけど、そりゃまあきっとその通りだろうし、でもここからは身を削りすぎないように気を付けて、ロングランを目指していけば良いわけで、そんなことも別にわたしなんかが言わなくたって、ゆっこちゃんはわかってるんだった。
そもそも、もうすぐ一年になるかって段階で、「お店は閉める時もお金かかるんだから、廃業資金も貯めなきゃ」なんて言うルーキー、他にいる?
何かにつけ「なんか手伝うことない?」と店に行くのは、そこで必ず面白いことが起きるから。って本音を言ったら次から呼んでもらえないかな。もちろん全力で応援してるのは嘘じゃないけど、労働しに行ってる気は全くなくて、そう、モノミユサン。
そんで今回ももちろん面白いことがあった。いっぱいあった。忘れないうちに書いておく。来年読み返してまた面白がるために。
朝9時、今日もよろしくメッセを送ったらすぐさま返信が来た。いちご足りなくなっちゃったから買ってきてくれますか。ゆめのか、もしくはとちおとめ。
スーパーで物色。今年、わたしはいちご運が良くない。大体一年おきに良い年と悪い年があって、今年は後者なので、ちょっと心配になる。ゆめのかは形が美しいけど、何しろでかいのしかない。とちおとめは形もサイズもバラバラ。どっちがいい?と写真を送ってみる。忙しい店主から返事が来たときにはすでにお買い上げ済みだったけど。よかったよ選択間違ってなくて。
お店の前の大きな通りは駅から丹沢山系に伸びている。いやホントはそのまま山に直結じゃないだろうけど、どうやってもそう見える。今朝の山は青くてうっすら雪化粧してる。美しい眺め。気分が上がる。好きな曲を聴きながらサクサク歩く。お店のシャッターは下の方が少し空いてるので、そのままえいやと持ち上げる。ゆっこちゃんがニコニコ出てきてくれて、ドアを開錠してくれる。お客さんの中には、シャッターが閉まってるのにドンドン叩いたり、まだ準備中なのにドアを開けようとしたりするのがいるらしい。
ゆっこちゃんの品出しも無事終わり、わたしの雑なお掃除も終わって開店まであと5分ってところで、ドアの外に人影が。またもやどこぞのせっかちさんが、と思ったら、たまちゃんだった。口開けに友達が来てくれるのは幸先良くて嬉しい。記念にパシャリ。
そこからほんの少しのインターバルでお客様が次々いらっしゃる。ゆっこちゃんは合間を縫って予約のモンブラン を作ろうとするんだけど、生クリームの土台ができたと思ったら中断、マロンクリームを一つの方向に絞ったと思ったら中断で、数個のモンブランが完成するまで恐ろしい時間がかかる。オーブンの入ったスタジオで長時間放置もできず、途中段階でバットに並べては冷蔵庫にしまい、また出す。普段は完全に一人での作業のため、しまうこともままならず、結果商品価値がなくなってしまうこともあるんだそう。
何組目かで、ふじえさんがいらっしゃる。アトリエゆっこのロゴをデザインしたイカした男(イカれたではない。)元気なビタミンカラーのガーベラを一輪お土産にくれたので、ゆっこちゃんのお菓子によく登場する美味しいラム酒の瓶に飾る。ラム酒は入荷してくるときに洒落た革製のポーチに入ってくるそうで、ゆっこちゃんが「捨てるのもったいないから誰か欲しい?」と呼びかけたら応募したのがふじえさんだった。無事にお渡しできたので、嬉しそう。花と革の交換ね。こちらも記念にパシャリ。もちろんお菓子もお買い上げくださった。
特別なことはあんまりやらない、でもくじ引きとか楽しそうじゃない?って言ってたゆっこちゃん、確かに楽しかったけどそれはそれで大変であった模様。前の晩に、「ひゃー」って言いながら準備してる様子がsnsに上がってた。ふじえさんのすぐ後にいらした女性が8千円のお買い上げで8枚引くのに、じゃあ子供呼んできますね、っていって戻ってきたときに3人もなだれ込んできて、一番上のお姉ちゃんが見事1等を当てて、大盛り上がり。
お客様の選んだ商品を梱包し、会計し、ポイントを押し、くじ引きを促し、試食を勧め、談笑する。結構な時間がかかるわけだが、次に並んでいる人は忍耐強く待っている。初めていらした高齢の女性は、目がとても悪いそうで、「ぷりんはどんな大きさですか?」と質問する。ゆっこちゃんは空の容器を持ってきて手渡し、「これが入れ物です」と説明する。ころんと丸いそれを両手で包むように持って、「かわいいわね」と笑う女性。ご近所に住んでいて、知り合いにゆっこちゃんの「ふんわりぶっせ」をいただき、とても美味しかったから来店されたと言う。ぷりんの他にも生ケーキを数点お買い上げで、ゆっこちゃんが「かなり重たくなりますけれど大丈夫ですか」と心配するほど。くじ引きするときに少し手伝ったのだが、爪を綺麗に塗っていたのにちょっと感動した。よく見ればお化粧も綺麗にしてるし、服もお洒落。こんな方がゆっこちゃんのお菓子のファンになってくれて本当に嬉しい。そしてこの応対が終わるまでずっと待っていてくれた次のお客様にも心から感謝。
昼少し前に焼いたほろほろが冷めるのを待って、粉糖をたっぷりまぶしつけ、個数を間違えないように容器に入れてラッピング。袋の口をなるべく汚さないで入れるのは難しい。紙製のバッグに収めて動かないようにマステで止め、上にリボンを結ぶ。お菓子屋はお菓子作ってるだけじゃなくて、こんな細かい作業が夥しい項目積み上がってる。寝られない訳だ。そうして品出ししたほろほろが、瞬時にお客様の手元に渡る。嬉しい。けど、複雑。そうそう、あんな感じ、同僚が年末に夫の実家で奉公する時に大量の唐揚げを揚げるそばから男衆がつまみ食いするんで、永遠にお皿に積み上がらない、って言うあれね。でも、もちろん、売れることはありがたい。嬉しい。でもそれ今置いたばっかりなの。
ところで今日なんだか落ち着かないゆっこちゃんの訳は、常連さんの受験。中学受験は午前にテストしたら午後には結果発表という瞬間技。というより、公立高校が受験から発表まで一週間もあるのがおかしいから。まあとにかく、無事に合格したらゆっこちゃんのフルーツタルトをオーダーするんだ、と言ってるらしい。午後もだいぶ過ぎ、そろそろ吉報がくるんじゃないかと思ってるところに、彼女のおじいちゃま(こちらも常連)登場。しかしお孫さんの話には一切触れず、ただただお菓子を買ってお帰りになった。なんだよぉ、と思っていたらほどなくご本人登場。同伴のお母様に促され、「受かりました」と言うのを聞いて、ゆっこちゃんは大笑いしながら涙を流してた。すごく嬉しいことがあるとゆっこちゃんは体を大きく傾げながら大爆笑してるのに泣いてるんだけど、久しぶりにいいもん見たなあと思う。
生ケーキも残りわずかなタイミングで、河野ご夫妻登場。残ってて良かった、とお買い上げ。ホワイトカレーの話で盛り上がる。パワフル過ぎてわたしの撮影タイミングが狂ってしまったため、記念写真はボツです。ごめんね。
今からショートケーキを組もうかなあ、どうしようかなあ、とゆっこちゃん。残りの営業時間を考えて、やっぱり作ろう、と。半円だけにしたら?と言ったら笑ってた。スクエアだとそういう技も使えるんだそうで、なるほど、世の中にスクエアなショートがよくある理由がわかった。そして案の定、接客の合間に作業をするのでなかなか仕上がらないケーキ。集中すれば瞬殺なのに、と、クリスマスに見た光景を思い出す。組み上がったばかりのケーキはふんわりしてて、カットも難しいんだって。でも食べたら最高だろうなあ。
次の予定があるため、最後に50枚ほど真っ白な紙袋にロゴのハンコを押して、わたしのモノミユサンはおしまい。明日はお店は休みだけど、今度はバレンタインに向けて仕込みに忙しいゆっこちゃん。それが終わったら束の間の休暇、スノボしに行くんだって。「怪我したらどうするの?」と心配してくれる友達もいるけど、そういうのを気にしていたら何にもできなくて、何のために生きてるかよくわかんなくなるからいいの、と。そりゃそうだ。ショートケーキ の先にはゲレンデがある。ちっちゃな体に不釣り合いなでかいホイッパーをガシャガシャ言わせて生クリームを立てたり、まんまるいクッキーに粉糖をたっぷりまぶしたりしながら、見えてるのは雪景色なのかもしれない。まあ、万が一骨折でもしたら、また来るよ。今度はもうちょっと働くモードで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます