まくとぅーぷ

作ったお菓子のこと、読んだ本のこと、寄り道したカフェのこと。

ミサリングファクトリー忘年会@鎌倉 皿のうえ

2015-12-28 20:38:06 | 日記





夏の陽射しが
やわらいだくらいから
忘年会どこにする?
という話題になる
われらがミサリングファクトリー
筋金入りの
「おいしいものに目がない」族

今年はそんな族の一味
もとい、フランス菓子教室の
生徒さんのAさんの開いたお店へ
近郊の海であがった
新鮮な魚てんこもり

前菜のあんきもとあかなまこの酢の物
食感が楽しく濃厚な旨味

たことひらめ
今朝まで泳いでたやつ
ひらめは軽く昆布〆に

ぶりしゃぶは絶妙な厚みの
赤身とトロの二種類

カウンター6人
テーブルふたりで
わたしはMちゃんと
テーブルでまったり
はじめましてのとき
中学生だった彼女が
目の前で白ワインとか
のんじゃってる感動

春からはケーキ屋さんに
お勤めが決まってる
こんな立派な素敵な
お嬢さんになられて
ほんと泣けるな

ぶり、うまーい!と
わしわし食べてたら
なんとカウンターのひとたちは
大将のサーブを
おとなしく待っていた

たまご15こぶんの
だし巻きを焼く様子
かっこいい

ちかさんよく見といたほうがいいよ
と、先生
ガン見してもできるように
なるかはなぞだけど
ちゃんと見ますよぅ

 

じゅわっとだしのしみでる
あつあつの厚焼きたまご
世の中にこんなおいしいもの
他にある?

牡蠣は瞬間スチームで
はじめて食べるやわらかさ
牡蠣苦手なひともいけるよう
考えたのだそう

大将はあれこれ説明して
くれたあと
かならずこっちの
テーブルにむかって
聞こえますか?大丈夫ですか?
と気遣ってくださる

かさごとめばるの唐揚げ
蒸したごぼうをいっしょに
揚げたのは、さっくりふんわり
おろしたあとのかさごも
かっこよく揚げられていて
「食べようとおもったら食べられますよ」

唐揚げをいただいたあとの皿を
Aさんが

さげてもいいですか?
このままオブジェとして置いておきますか?

オブジェって(笑)

美味しい魚の料理って
ほんとにしあわせだよねーとわたし
Mちゃんはこないだ
虹さんに友達連れていったのだそう

虹さんは七里ヶ浜にある
やはり美味しい魚のお店で
厨房の様子が見えたりする
前回お菓子教室のみんなで
会食したときも
熱心にのぞいてた彼女

調理を学ぶMちゃんの友達と
今回ものぞきこんでいたら
大将に「また来た!」って
いわれちゃったそう(笑)

そして奥さまには
「たくさんたべるでしょ」
と、大きな土鍋のごはんを
どーんと置かれ

なんかあたしたちそうゆう
認識みたいです
と、Mちゃん

族の評判は鎌倉中に浸透してゆくのか?

そして食事のあと
Aさんに「デザートお店で出しなよ」
という松本先生

みんなであれがいいこれがいいと
やいのやいの

Aさん、前に教室で作った
冷菓がとてもおいしかったから
あれはどうかなぁと

しかし名前がうかばない

四角い容器でー
あっ、うえにココアだよね?
オレンジ風味だったねー
土曜レッスンのときは
ドライアイスなかったんだよねー
寄り道しないで走って帰れって
先生に言われたよねー

Aさんが先生のブログを
遡ってさがしあてた
スフレグラッセ

なにこれおいしそー!
と、先生(笑)

また来年も
ガチで美味しいお菓子を
たくさん作れますように

松本先生、生徒仲間のみなさん
ことしもお世話になりました
来年もどうぞよろしくなのです










最新の画像もっと見る

コメントを投稿