団地の裏で毎年咲いている。
朝顔調の花でとても大きく、咲ききると直径20センチくらいになる。
名前を聞いてなるほどと思った。
その名も「トランペット」
まだ出番じゃないけれど、暑さ対策の簾を設置してみた。
サッシの金具に簡単に取り付けられるから便利だね。
ベランダのコンクリートに直射日光が当たらないだけでも、随分暑さが違うよね。
我が家の植物さん達にはまだまだ陽の光を当ててあげたいので、簾さんにはもう暫く休んでいてもらおう
今日のそら
まんまるおメメの「びっくりそら」
なんか用?
この子、結構わがままで、餌のよしあしで噛み付きやがんの。
シード(粟、稗やカナリヤシード)だと、取り合えずはひったくるようにして手から食べるんだけど、うっかりペレット(人工的に作った餌)を出すと、目を三角に尖らせて噛み付いてくる。
まったくちゃっかりしてるよこの子は!!
よっぽどマズイんかね
たしかに自然の餌の方が美味しいんだろうね。
わかるような気がするよ。
しかし、手乗りまでの道のりはまだまだ険しい・・・・・・