ちいさなつづら

肩幅で暮らす。

伊予生糸の伝承へ!!

絶滅の危機にある文化、養蚕・製糸。その中でも、最高級品質の絹糸、「伊予生糸」は、日本の地理的表示保護制度の認証を受けています。養蚕農家、製糸技術者が減ってゆく中で、どのように後世に残して行くか、皆さんのご協力を得ながら、課題解決に向けて頑張ります。応援よろしくお願い致します!

ムラサキシジミ

2015-06-21 10:03:03 | いきとしいけるもの

 おそらく、初めて出会う、チョウ。


 特徴があるので、すぐに、種類が特定できました。もしかしたら、過去にも記事にしてるかもしれないけど、たぶん、初めて出会う、チョウ。


 明浜では、本当にたくさんの蝶に出会ったもんなあ。



 過去、もっとも驚いたのは、アオタテハモドキ。本来、南西諸島にしかいないチョウだけど、台風に乗って、飛ばされた迷蝶が、見つかることは、たまにあるのだとか。あの色合いは、吸い込まれるようでしたよ。



 ムラサキシジミも、きれいです。ハネが三角形なので、形がおもしろい。


 自然は、楽しい。