雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

2/3 岸防衛大臣 カズ・レーザーが会っていろいろ聞いた人だ

2023-02-03 13:06:12 | 動物の心理


2/3 岸防衛大臣 カズ・レーザーが会っていろいろ聞いた人だ


お辞めになるとか。

なんで車椅子? どういう病気なの?

単に防衛相をお辞めになるのではなく、

議員も辞めてしまうのだから

すごく体調がお悪いのだと思う。


カズさん、お見舞いに行けるのでしょうね。


岸さん、適任の防衛大臣だと思っていた。


でもこの際、石破さん、不本意でもしゃしゃり出て防衛大臣のポストについてください。


石破さんも防衛大臣になるための議員だと思っている。

2/3 ピーファス数日前にラジオで聞いたけど昨夜Nstaでやった Pfasって書くんだ

2023-02-03 13:05:48 | 動物の心理

2/3 ピーファス数日前にラジオで聞いたけど昨夜Nstaでやった Pfasって書くんだ

でもなんか理解できなくて。

ラジオでは米軍基地周辺で多く見つけられるって聞いたけど

Nstaではアメリカではもう調査が始まっているって言っていた。

有機フッ素化合物 フッ素の化合物かい?

有機なら無機フッ素もあるの?


フッ素って歯磨きペースト(粉)にも使うし

歯医者で虫歯予防かなんかで、子供なんかは歯に塗ってもらうことあるよね。


これ、昔から存在していたのでは?

今頃言い出したのは、誰かどこかでダメッジが出たから?


自然界では分解できない・・・・

ウラニウムが排除できないとかいう物質だったけど

この2つ、まったく無関係ですか?

人間の体内でみつかると、その後、その人にはどういう病気?被害が

でるんだろう?


やっぱりどこかで誰かになにかあったんだと思う。




2/3 資本階級が家畜になり、労働階級が支配階級になって

2023-02-03 13:03:09 | 動物の心理


2/3 資本階級が家畜になり、労働階級が支配階級になって

家畜になった資本階級の人間を食うって映画、タイトルはなんだった?


TVで見れる映画って終りにタイトルってほとんど出ることはない。

本日の映画はこれこれでした

って終りにもう一度紹介してくれると


メモったりできるんだけどね。


なにげなく、始まってから見始めるってこと、

あんさんない?

タイトルってあまり必要じゃない。

ただそれが見終わってよかったとき、知りたくなるんだ。




2/3 大英博物館 行きました でもミイラのところ避けました

2023-02-03 13:03:09 | 動物の心理

2/3 大英博物館 行きました でもミイラのところ避けました

パリでもミイラを見られる博物館ある。

そのとき、何も考えずにそこに入り込んだのだけど

何体もあると不気味。

途中で出ました。


オスロで海賊のミイラを見たときは、美しさに感激したけど

そんな感激はなかった。


昔の、縁もゆかりもない死体だけど

亡くなった人を見るっていうのは時間の壁がないのだと思う。





2/3 白ちゃんね、屋根にいたから手を振ったら撮らないのって

2023-02-03 13:02:22 | 動物の心理



2/3 白ちゃんね、屋根にいたから手を振ったら撮らないのって

だから撮りに行った。

待っていてくれてね。


きょうは曇っていて光が足りないけど。


不思議ね、カメラで撮られることが私を喜ばせるって

思っていてくれて。

犬が主人を喜ばせる好きだけど

鳥も同じ。

私は主人じゃないけど。

鳥と私は対等の立場です。


自分がどうなって見えるのか見たくないのかな?