雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

2/26 3月18日からフランスブルターニュ展 ラジオで言っていた

2023-02-26 15:30:18 | 動物の心理
2/26 3月18日からフランスブルターニュ展 ラジオで言っていた


ノルマンディーはモネとか好きな人多いけどブルターニュは初めて聞いた。

ブルターニュと言えば牡蠣。

モンパルナスからブルターニュ地方には行ける。


そのせいで、モンパルナスには牡蠣のレストランが多い。

ブルターニュは何度か行ったけど

なんで行ったか、何を見たかまったく思い出さない。





2/26 ついでにカード払いの話

2023-02-26 15:29:34 | 動物の心理


2/26 ついでにカード払いの話


幾日か前、Nstaでお財布のなか身見せてくださいって

人のサイフの金をカメラの前で広げてさせていたけど

パリにいたころは、現金はタクシー代だけ。

パリ市内なら50-60フランられば十分足りた。

金が要るときは小切手やカードでと思っていた。


カードは使うと明細書が届く。

私の家計簿みたいに書き忘れなんかない。

カードはあぶないみたいこと言っている人がNstaで見たけど

カードは安全よ。

でも最近はタッチだけで払えるカードが出ていて

あれは落としたら、あるいは盗られたら危ないのではない?


昔のようにアイロン式が一番安全だと思うのだけど。


パリはタクシーもカードで払えた。

日本もタクシー代カードで払ったことあったと思う。

次に銀行に行ったらタッチカードの仕組み聞いてみる。




2/26 TVタックルで運転免許証をいつ返納するかやっていた

2023-02-26 15:29:12 | 動物の心理

2/26 TVタックルで運転免許証をいつ返納するかやっていた


車の免許、人によるけど

記憶力に自信なくなったら、あるいは反射神経が危なくなくなったら

いさぎよく返納すべきです。


私は免許取らなかったけど、免許とれば車がいるし

車があれば駐車場もいるし・・・・

で、免許なしのタクシーにした。

遠距離は飛行機もTGVもあるし、

遠方に車で行く人の気がしれない。

仕事での帰り道、TGVの中で食事してパリまで眠って帰れる幸せ

わかる?

自分の車じゃこうは行かない。