2/16 気球 気になる中国の表現 アメリカに追従だって
みろ、よく言ってくれました。
フランス政府は国際会議なんかで一人になっても自分の意志を伝える。
昔、日本にはできないだろうと思った。
日本の情けないところはアメリカが撃ち落とすまで
気球に気づかなかったこと。
飛んだことはわかってる。
でも何も考えなかった、一般国民も政府も。
私なんかニュースで見たかもくらいしか覚えていない。
アメリカって一般人も撃ち落とせって騒いで
バイデンが撃ち落としの指示出したの
遅いって怒った。
気球ってゴムでできているそう。
誰か解説者が言った。
ゆっくり飛ぶので、例えば日本の電波”構造” これ私の表現。なんていうのか知らない)
のデターを集めたりするのにいいそう。
人口衛星ではできないのだとか。
人間が乗る気球があるけど
あれは白い気球ほど高くは飛べない。
デターを集めるって同時に配信・送信しているってことかな?
どういう仕組みでデータの収集できるのかしら?
熱気球は見たことある。
フランスの友だちのホテルの庭で飛ばした。
すごい炎で、写真撮ったけどあげてしまった。
気球は第一にどうやって飛ばすのだろう。