2/15 牛乳廃棄 これも廃棄 馬鹿じやないの? フランスを見て来てごらん
なんで牛乳で消費させようとするのかな?
フランスは子供は牛乳飲むけど大人はあまり飲まない。
でもフランスはチーズがあって、チーズを作るための牛乳と言っても過言ではない。
ヨーグルトもあるけど私が白チと呼んでいるフロマージュ・ブロンも
そのまま食べるだけでなく、ケーキの材料にもなる。
私、フランスにいたころ牛乳なんかほとんど飲んだことない。
でも夏なんかフロマージュ・ブロンをサラダ仕立てにしたり
(好きな野菜をサラダにしてフロマージュ・ブロンであえて、白コショウと塩少々。)
そのままハチミツやジャム入れてデザートやおやつに食べた。
フロマージュ・ブロンは1キロ入れの容器があって
2容器くらい週に食べて、食べ過ぎって言われたけど。
今輸入のチーズが高くて日本では本当に作れないものかと考えている。
チーズは作るのに空気がいる。
空気って酸素の空気ではなくて、気候というか、土地の土というか。
ノルマンディーに行ったとき、近所の農家にチーズを買いに行った。
汚いほったて小屋みないところにチーズが寝かせてあって
決して安くないのに驚いた。
産地ならもっと安いかと思ったのだ。
チーズは工場でも生産されている。
天使のなんとかって日本人にもすごく食べやすいチーズがあるけど
フランス人にあれは本当のチーズではないって言われた。
楕円の形をした箱に入っている。
外側は白カビ。 嫌な人は薄く切り取って中だけ食べればいい。
その土地ごとの味だから、原料は同じ牛乳でもとても同じ原料には
思えない味ができるのだ。
もちろん、土地によってはヒツジの乳やヤギの乳も使っている。
牛が飼えない土地もあるのだ。
でもヒツジの乳でもヤギの乳でもおいしいチーズができる。
ヤギのチーズも食べやすいのでは?と私は思っているけど
あれもいろいろあるからね。
ヒツジはロックフォールという青かびチーズがある。
他の青かびもあるよ。
青かびで足がすくむ日本人、私の愚弟。
でもあの青かびのところが美味なのだ。
チーズは食事の最後に食べる。
デザートの前。
レストランだと、皿に何種かのチーズが出て
パンとも食べるけど、ナイフとフォークでチーズだけって
食べ方もする。
もちろん、昼にパン屋でバゲットの長いパンの半分とか三分の一を買って
スーパーでチーズを買ってサンドイッチなんて食べる人もいる。
日本だと何にあたるだろう?
漬物説は???
日本の味のチーズを作ってみてよ。