ま、こんな感じで@Hanoi⇒にっぽん⇒フィリピンへ

ハノイの思い出を引きずりつつ、
日本の生活とベトナム後遺症をつづってきましたが、
ちょっと浮気して、アジアの島国へ♪

小笠原伯爵邸

2009-09-07 05:16:42 | 美食の記録@日本
ハノイでベトナム語を習っていた時の先生が
日本の国費で早稲田の修士に留学していたのですが、
このたび、無事に、そしてみごとに修士を修了したということで
お祝いに小笠原伯爵邸に初めて行ってみました♪


スペイン様式を取り入れ、1927年に完成したこの邸宅。
2002年にレストランとして生まれ変わり、
素敵な優雅な空間をたずさえ、ひっそりとたたずんでいました。

レストランはちょっと敷居が高かったので、
予約不要のCafe & Barのほうでお食事を。
とってもボリューミーなお料理。
パエリアとか、2~3人前って書いてあったから、
ま、がんばればなんとかなる量かと思ってたら、、、


4~5人で食べても、ちょうどいいかもね。
女性陣だけだったら。



あ、そうか。
デートで行けば、2人でもOKって感じなのか。


確かに、隣のカップルは完食してた。。。


ま、いっか。



パエリア、おいしかったです。
サラダもボリューミー。
あとスペインオムレツとか、定番ものを頼み、
パエリアはお持ち帰りさせていただきました。


庭園も見学したかったけれど、
Weddingで貸し切りだったので、見られなかった…。
残念。


ゆっくりお茶したりするなら、
平日がいいのかも。


大江戸線 若松河田駅のすぐ横です。
アクセスもよし。
おすすめです。