たしか、 昨年の9月5日でした。
何を考えたのか、 突然の思い付きで 始めたブログ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
WAKUの 『広島HMMC日記』 ~酒と映画と手打ち蕎麦と旅の日々~
1日に3回も4回も更新したり、 3週間以上更新しなかったり、
勝手気ままにやってました。
内容は、 主に 広島県内を中心にした 手打ち蕎麦屋さんの紹介。
40店舗近く、ご紹介したと思います。
そして、 映画の感想。
今もそうですが、 周囲にブロガーがいなかったので、 技術的な進歩は全くなかったのです。
今年2月頃まではコメントも、 受け付けていませんでした。
初めていただいたコメントは、 「西区にもいい蕎麦屋ありますよ」 でした。
私のブログ生活が一変したのは、
今年4月、 マリンママさんのブログにお邪魔したのがきっかけでした。
私がマリンママさんを 「ブログの母」と呼ぶ所以です。
(年も違わないのに、 「母」なんて失礼ですよね~、 ごめんね、ママさん)
お友達と行かれた高山旅行をおもしろおかしく、しっかりした文章で綴られていました。
読む人の興味をそそる展開に、 自分のブログを猛省したWAKUさん。
これを機に、 ブログに対する姿勢が変わったのです。
ランキングは、 気にしなくなりました。
今年7月頃、 1,000PV、 300IP あたりまでご来訪が増えたあたりで、
妙なプレッシャーを感じ始め、 9月初旬にアクセス・ランキングを外したのです。
そのかわりに、 ブロ友さんたちのランキングはとても気になりますし、応援しています。
うっかりして忘れない限り、 皆さんへの「ポチ♪」は、欠かしません。
ブロ友さんのランキングで、一喜一憂するのも 結構楽しいものです。
私自身が気にしているとすれば、 マイホーム・アクセス解析の「常連率」です。
たまに覗いてみて、 30%あたりをキープしていると、うれしく思います。
機械仕掛け(?)で、あちらこちらを回っているような人に来ていただいても嬉しくないし、
できるなら、 仲の良い方、ちゃんと読んでくださる方だけに来ていただければ…と願ってます。
コメントには、できるだけ気を遣っているつもりです。
言葉は、心のクスリにも、ナイフにもなる物。
私自身、傷付いたことがあるので…。
逆に、気を付けていても、知らず知らずのうちに誰かを傷つけているかも知れません。
つい先日も、 ブロ友さんにコメントを入れた際、その方のお名前を間違えるという、
大失態を演じてしまったばかりです・・・。 (Aさん、本当に申し訳ありませんでした)
もっともっと、細心の注意を払えるような人間になりたいものです。
いただいたコメントには、
その人に合わせた文体、長さでお返事をするようにしています。
他の方のブログにコメントを入れて長い間放置されていたら、 もうコメントはしません。
場合によっては、訪問もやめるようにしています。
決して、「腹が立つ」とかいう理由ではなく、
「きっと相手の方が、私のコメントや訪問を迷惑に感じておられるのだろう」と
考えてしまうのです。
ポツンと放置されてるコメントって、 何となく寂しそうに感じますし…。
愛知の人、 福岡の人、・・・、 ときどきは思い出しますけど、 二度と訪問はしません。
「あしあと機能」と 「ひとこと」 って、 なぜか苦手なんです。
まったく使いきれていません。
この件で、もし不愉快な思いをされている方がいらっしゃったらごめんなさい。
もっと努力しないといけませんね。
好きなブロガーさんがお休みされたり、 やめられたりすると 寂しさMAXです。
冬眠中のあんずさんや、小休止中の華千代さんの本格的復活を毎日願っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
そして、 突然ブログをやめられた、大阪ばな奈さんという方。
ある方から教えていただいた情報によると、
ブロガー同士の争いに巻き込まれたらしくて…。
文章から人柄の良さ、優しさが滲み出ていただけに、
1か月余りしかお付き合いできなかったのが、残念でなりません。
今、 私がコメントを入れさせていただいているブロガーさんのことは、全員大好きです。
お名前を列挙しようと思いましたが、 万が一 ひとりでも抜けると大変ですので、
やめておきますね。
私が、自分自身に持っているブロガーとしてのイメージは、
「近所のお嬢ちゃんたちを公園に集めて、延々と昔話をしているインチキおじさん」
かな…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
ペットの写真をUPされるブロガーさんのところには、
(無許可ですが) 可愛い私のペット の様子を見に行くような感覚でお邪魔してます。
ルナちゃん、 ぶーとん君をはじめモンタギュー家、 ミントちゃん、 ジョジョちゃん、
ディオちゃんをはじめ4ニャンズ、 マリンちゃん、 銀次郎君・・・。
里親の皆さーん、 私の可愛い子どもたちをヨロシクね♪ (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ブログを始めとする「ネット社会」って、 怖い怖いと思っていましたが、
今では、 文章だけで、その方の人柄がわかるものだと気付き、 安心して続けています。
いろいろなブロガーさんのタイプがあって、 それぞれの個性を楽しませていただいてます。
ホンワカ系、 ハツラツ系、 のんびり系、 文学系、 おとぼけ系、
天然系、 妄想系、 きっちり系、 哲学系、 誠実系、 癒し系・・・。
何度か、ブログをお休みした私ですが、 またお休みするかもしれません。
その時は、このブログは閉鎖せず残しておきたいと考えています。
「CGCG日記」を閉鎖してしまったことを、深く反省したので・・・。
お蕎麦屋さんのデータベースとして、
自分の心の記録として、
もう一度読み直したくてたまらないのです、、 削除したことを後悔しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
もしも、突然 このブログがお休みに入っても どうか驚かないでくださいね。
( ↑ 結構、近いかも? ↑ )
そして・・・
その日が来るまで、 皆さん どうぞ 仲良くお付き合いくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ちっぷ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)