こんにちは、堺市の整体院「中央カイロプラクティック院堺」です
突然ですが、酵素って知っていますか?
漠然と身体に良いという事は分かっているが
何がいいのか・・・?
今回は酵素の取り方をお伝えしていきます
酵素とは
ミネラルの周りにタンパク質がグルッと巻きついた構造になっていて
ミネラルの種類やたんぱく質の巻き方で種類が変わります
発見されているものだけで3000種類以上あるそうです!
体の中で作られる酵素は
生きている間に作られる量が決まっていて
消化酵素と代謝酵素に分けられます
消化酵素は
消化を助けてくれる酵素で
唾液に含まれるアミラーゼは、でんぷんを分解させる酵素としてよく知られています
代謝酵素は
代謝に関係する酵素で
運動・呼吸・毒素排出・免疫など生きるための様々なものに関係しています
食べ物にある酵素は肉、魚、野菜、果物、発酵食品などあらゆる物に入っていますが
熱に弱く加熱調理すると酵素は破壊されてしまいます
そんないかした酵素ですが、生の物を食べるとどんどん酵素が増えていく
っと言うわけにはいきません!
酵素はタンパク質で出来ている為、消化の過程で分解されてしまうのです
では、自前の酵素を長持ちさせるためにはどうすればいいでしょうか?
食べ物の酵素には体内の消化酵素と同じ働きをするものがあります
例えば大根にはでんぷんを分解する酵素、アミラーゼが豊富に存在します
っという事は、お米(主成分はでんぷん)と大根を食べると
体内の消化酵素(アミラーゼ)の節約になります
そうです!食べ合わせが酵素の節約になり、ひいては代謝酵素の活性化につながり
健康で美しい生活が送れます
酵素を利用した食べ方
肉料理や魚料理と一緒に取りたいもの
キウイ・パイナップル・キャベツ・ニンニク・生姜など(タンパク質分解酵素)
お米や麺類、粉ものと一緒に取りたいもの
大根・レタス・かぶ・ほうれん草・ゴーヤなど(炭水化物分解酵素)
油ものと一緒に取りたいもの
ほうれん草・大根おろし・セロリ・人参・キュウリなど(脂肪分解酵素)
これらの食べ合わせを利用して体内酵素の節約に努め健康な生活を送りましょう
身体が動くことに感謝して
これらのことが少しでもお役に立てれば幸いです
突然ですが、酵素って知っていますか?
漠然と身体に良いという事は分かっているが
何がいいのか・・・?
今回は酵素の取り方をお伝えしていきます
酵素とは
ミネラルの周りにタンパク質がグルッと巻きついた構造になっていて
ミネラルの種類やたんぱく質の巻き方で種類が変わります
発見されているものだけで3000種類以上あるそうです!
体の中で作られる酵素は
生きている間に作られる量が決まっていて
消化酵素と代謝酵素に分けられます
消化酵素は
消化を助けてくれる酵素で
唾液に含まれるアミラーゼは、でんぷんを分解させる酵素としてよく知られています
代謝酵素は
代謝に関係する酵素で
運動・呼吸・毒素排出・免疫など生きるための様々なものに関係しています
食べ物にある酵素は肉、魚、野菜、果物、発酵食品などあらゆる物に入っていますが
熱に弱く加熱調理すると酵素は破壊されてしまいます
そんないかした酵素ですが、生の物を食べるとどんどん酵素が増えていく
っと言うわけにはいきません!
酵素はタンパク質で出来ている為、消化の過程で分解されてしまうのです
では、自前の酵素を長持ちさせるためにはどうすればいいでしょうか?
食べ物の酵素には体内の消化酵素と同じ働きをするものがあります
例えば大根にはでんぷんを分解する酵素、アミラーゼが豊富に存在します
っという事は、お米(主成分はでんぷん)と大根を食べると
体内の消化酵素(アミラーゼ)の節約になります
そうです!食べ合わせが酵素の節約になり、ひいては代謝酵素の活性化につながり
健康で美しい生活が送れます
酵素を利用した食べ方
肉料理や魚料理と一緒に取りたいもの
キウイ・パイナップル・キャベツ・ニンニク・生姜など(タンパク質分解酵素)
お米や麺類、粉ものと一緒に取りたいもの
大根・レタス・かぶ・ほうれん草・ゴーヤなど(炭水化物分解酵素)
油ものと一緒に取りたいもの
ほうれん草・大根おろし・セロリ・人参・キュウリなど(脂肪分解酵素)
これらの食べ合わせを利用して体内酵素の節約に努め健康な生活を送りましょう
身体が動くことに感謝して
これらのことが少しでもお役に立てれば幸いです