港町のカフェテリア 『Sentimiento-Cinema』


献立は…  
シネマ・ポップス…ときどきイラスト

『3月31日』

2019-03-30 16:56:16 | 明日は誰の日

【誕生日】


☆ハーブ・アルパート Herb Alpert (1935.3.31~ )



ロサンゼルス出身のトランペッターでアメリアッチ系グループであるティファナ・ブラスのリーダーです。
少年時代からトランペットに馴染み、1950年代後半にはルー・アドラーとのコンビでサム・クックやジャン&ディーンらの
プロデュース、更に1962年にはジェリー・モスと共同でA&Mレコードを創立するなど音楽業界にたずさわり、その一方で
アメリアッチ系グループのハーブ・アルパート&ティファナ・ブラスを結成し、自身のトランペットをフィーチャーした
初のシングル盤『悲しき闘牛』をリリース、これが全米6位のヒットとなりプレイヤーとしても一躍注目を集めました。
また、1965年の『蜜の味』『ビタースウィート・サンバ』がヒットしましたが、1969年の『マルタ島の砂』を最後に
グループを解散、その後も何度か編成をやり直したもののうまくいかなかったようです。その後、アルパートはソロ・
ミュージシャンとして活動を始め、現在も演奏家として活動を続けているようです。

↓はハーブ・アルパート&ティファナ・ブラスの『悲しき闘牛』【YOUTUBEより】


↓はハーブ・アルパート&ティファナ・ブラスの『蜜の味』【YOUTUBEより】


↓はハーブ・アルパート&ティファナ・ブラスの『ビタースウィート・サンバ』【YOUTUBEより】


↓はハーブ・アルパート&ティファナ・ブラスの『マルタ島の砂』【YOUTUBEより】



【ご命日】

★ジュールズ・ダッシン Jules Dassin (1911.12.18~2008.3.31)



マッカーシズムの赤狩りでアメリカを追われ逆にヨーロッパで本領を発揮して大成した映画監督。
主な監督作品として『裸の町』『男の争い』『宿命』『掟』『日曜はダメよ 』『死んでもいい』などがある。


★アルフレッド・デ・アンジェリス Alfredo de Angelis (1912.11.02~1992.3.31)



ダンス向きの明快な演奏のアルゼンチン・タンゴのピアニスト兼楽団指揮者。
主な名演として『花売り娘』『大きな人形』『ミロンガが泣く時』『淡き光に』などかある。



   *****


『ビタースウィート・サンバ』の動画差し替えました。
申し訳ありません。