神社やお寺へ行くときはなるべくいただくようにしている御朱印
奈良のtanというお店で買った御朱印帳
奈良っぽくて気に入ってます


最近もらったのでちょっと変わった御朱印をご紹介
高台寺の夜間特別拝観の時にもらった
光る御朱印



壷阪寺の桜大仏

写真だけどやっぱり素敵

御朱印帳見返すのに、写真入りだとよくわかるね

長谷寺の特別拝観の御朱印
梵音


梵音
お経、木魚、鐘など仏教に関係するすべての音、仏様の声
瀬戸内寂聴さんによるとさらに
鳥の声、小川のせせらぎ、赤ちゃんの産声、愛のささやきなどなど
この世の
森羅万象の奏でる快い全ての音だそうで
ちょうど私が行った時にお経と木魚、鐘の音を聴くことが出来たので
なんかちょっと得した気分です

折り紙のしおりもつけてくれました
いつもページ開くのに時間かかるから
こういうのがあると便利だわ

気遣いを感じますね~



「梵音」という言葉といい
書いてくれた女性の笑顔といいしおりといい、
なんか幸せな気分になりました

これからもぼちぼち御朱印集めたいと思います

ゴールデンウィーク、どこへ行っても今年は人が多いし
家でテレビを見ても戦争だの事故事件、嫌なニュースが多いから
ちょっと心静かに梵音を聞きに
近くのお寺へ出かけるのもいいかも
