終わってみれば、旦那が9連休のこの年始年末
どこへ行ったか
初もうでと両方の実家と友達んちでの新年会のみで
あとは記憶にございません・・・・・
今日、スポーツクラブで石川であの加賀谷旅館に家族で泊りに行きました
・・・・というお話をある人から聞く
どうも、言葉の端々を拾うと
1泊のお値段は相当高かった模様・・・・
いいなぁ~(T_T)
ま、初もうでの話でも書きますかね~←ちょっと自棄
2日に奈良の大神神社(おおみわじんじゃ)へ初もうで
ここの神様の御使姫(つかわしめ・これを通じて神様に願いを聞き入れてもらう)が
ヘビなんで信仰の対象になっているとか・・・・
あくまで大神神社のご神体は三輪山という山なんで
そこらへんは多くの人が勘違いしてるかも
とにもかくにも今年のヘビ年のおかげで大神神社が大人気
参道は人で埋め尽くされ
最後の鳥居をくぐるのに、入場規制がかかってる状態
境内はまだまだ先だぁ~
・・・・・やっと到着
どっかの文章で読んだら
お参りの時はちゃんと住所、名前を名乗るべきだそうな~
二礼二拍手一礼、住所、名前、去年のお礼、今年のお願い・・・・と
口の中でもごもご忙しい
前をふと見るとお経の言葉も書いてある
これも言わなきゃと思ったけど
頭悪いから覚えきれず断念しました(^^ゞ
押すな押すなの中を抜け出して
次は名物なでうさぎ
出雲の神様とご縁があるらしく
直してほしいところをうさぎにたとえてなでるそうな~
右下の小さな場所でなでうさぎ
終わったら、旦那だけお神酒を飲んで
願い事を設置されたベニヤ板に書いて
初もうでは無事終了
大渋滞に並ぶ県外の車を横目に見ながら
私たちだけが知っている裏道をすいすい抜けて
帰ってきました(^_^)
今年の大神神社のお賽銭はもうかったのでは
・・・・・と新年早々、下世話な私(^_^;)