ちーちゃんままの四方山話

ブログに来てくださってた皆さん、長い間ありがとうございました。

栗きんとんを召し上がれ!!

2007年10月07日 | クッキング

 

栗のおいしい季節となりました

今年は母が丹波の栗をお取りよせしてくれたので、

早速、むきむきしましたよ~手が疲れた・・・

関西では栗といえば丹波栗。

今回は森口栗園でお取りよせしました。(10月上旬で終わり)

兵庫県篠山市本郷236     079-592-0273

ここは、栗拾いもしてるので、遠足がてら行っても楽しそうですね。

 

まずは、初めてチャレンジした「栗きんとん」

konekoさんのブログで作り方を書いてくださっていたので

早速試してみました5個分の分量

私は大きめの栗8個を皮付きのまま茹でて、半分に切り

スプーンで中身を出して、すり鉢の中に入れつぶす。

そして、砂糖を大さじ3ほど入れ再び混ぜました。

(フードプロセッサーを使っても可)

少し水を入れて火にかける作り方もあります。(私はしませんでした)

あとは、ラップや濡れぶきんで茶巾にしぼれば出来上がり!!

多めに作って、冷凍保存もできます。

 

もう一つは渋皮煮。

これはひーこさんが紹介してくださってたので参考にしました

渋皮をとるのに、何度もゆでこぼしをし、

煮るのも何度も間隔をあけて、煮たので時間がかかりました。

 

そして、残りは栗ご飯用に、渋皮もむいて

一口サイズに切り、生のまま冷凍保存しました。

 

その季節しか食べられないものって、季節感があっていいですね~

旬を大切に暮らしたいと思うこの頃・・・