ブログというデジタルな世界で、たくさんの方とお付き合いさせていただいていますが
意外にも、ブログを始めてお手紙を書くことが増えました。
種の交換などで、一言メッセージを書いてくださる方も多いのですが、手紙は
ブログのコメントとはまた違って、手書きということもあり温かみがありますね。
お顔も知らない方がほとんどですが、
毎日その方のブログを読ませてもらっているので、
人柄とかは、かなりわかっているつもりです。
だから、安心してお付き合いできるということもあるでしょう。
それもあって、切手は常にストックしています。
季節ごとに分類して、春・夏・秋・冬・その他と分けてファイリングしています。
最近買ったのが、今日ご覧になっている切手です。
その季節に咲いている花を貼ったり、封筒の色に合わせたてコーディネートしたり
切手選びも秘かな楽しみです。
大量に持っているポストカードも,季節ごとに分類しておいたら
使いやすいだろうな・・・と思いつつ、それを区分して入れる箱もなく
どさっと一つの箱に並べて入れています。
神戸ではルミナリエが始まりました。
阪神大震災の犠牲者の鎮魂の意を込めて、また都市の復興・再生への夢と
希望を託し始まったこの催し・・・今年で15回目です。
この切手も、この時季には使う一枚です。
切手は小さな美術品っておもうくらい綺麗なものって多いですよね。
植物の切手はボタニカルアートそのもの。
でも実用できる有価証券。
クリスマスのグリーティング切手も可愛い!
シール式だから凸凹のあるものにも貼れて
つるつるした封筒にも貼れますね。
今年も永田萌さんのイラストが可愛いです。
メールもいいけど手紙も好きです。
不景気ですが、ルミナリエは華やかだといいなと思っています。
私は余り手紙は書きませんが、
娘が良く書くので、季節に合わせて、
私が切手を買って来ています。
手紙を貰った時も季節に合わせた切手が、
貼ってあると嬉しいですよね。
私も種などを送る時に使うようにしています。
私も40年位前の記念切手が、
シートであります。
シール式の切手の利点が。
なんで、最近シール式の切手が出るようになったのかな・・・と思っていました。
額面より、高い値段で売ってる切手はなんだかな~~~と思って、買いません。
郵便局にはよく行くので、いろんな切手を目にしますが、ほんと楽しいですね!
集めているわけではないので、どんどん使っています。
ルミナリエ、見に来られたことありますか~?
私は実は一度しかありません・・・
昔はワンシートがとても大きく、量もありましたが、最近はだいたい10枚くらいで、それもいろんな図柄が入っているので、お得感がありますね。
ふみの日には、けっこういい図柄の切手が出回るので、チェックしています。
たかが切手ですが、されど切手ですね~。
最近はあまり書かなくなったけど
それでも多分人よりは書くほうだと思います
だから郵便局へ行くと必ず
「新しい切手入りましたよ」って言われる
折角出すんだからかわいい切手の方が
もらった方も喜んでくれると思って
私もどんどん使ってますよ
色んな切手があるのですね。
元気なころ、レターセットを集めていたのを思い出しました。
今は、手がふるえてしまうので、めっきりです。
見ているだけで、シアワセな気分になりました。
ありがとうございます。
私も思い起こせば、引越しが多かったのでお友達に手紙とかよく書いたように思います。
でも、今ではメールばかりで、めっきり手紙離れしていまいした。
それが、ブログを始めてから意外にも手紙復活です(笑)
郵便局に行くと、必ず切手チェックしてしまいますね~。
お金さえ出せば、自分の好きな図柄で切手を作ることもできますよね。作ったことはありませんが・・・
体調の方は、どうですか・・・
レターセットって、ほんと素敵なものがありますよね~。
封筒と便箋の組み合わせ。
いつも、どちらかが余っちゃうのですが・・・
志保さんも、またお手紙が書けるようになったらいいですね~。
待ってますよ~♪