ちーちゃんままの四方山話

ブログに来てくださってた皆さん、長い間ありがとうございました。

花の体内時計

2007年03月14日 | ガーデニング

我が家のたったひとつの無名のクリスマスローズが咲きました

去年より5日早い開花。

みなさんのブログを見てるとかなり早くから咲いていたので

うちの子もかな~?と思ってたけど、やはり遅かった。

どうやって、花たちは咲く時期を見極めているのだろう・・・

そういう意味では、例年なら咲いているヒマラヤユキノシタがまだまだ

咲きそうにない・・・どうしちゃったのか?

これは白いモッコウバラの蕾です

毎年しっかり剪定するからか、シュートがいっぱい伸びて隣の家とのフェンスに

4メートルくらいにわたって、たわわに咲きます。

白は花つきが少ないとも聞きますが、そんなことはないです。

い~~~っぱい蕾がついてますよ

香りもいいので今から楽しみにしてるんです

でも、去年は5月の初めだったんですよ・・・開花は。

こんなに蕾ができてるのに、いったいどれだけ早く咲くのか・・・

桜の開花予想も修正していますが、植物園の方も○○フェアとか

計画するの、大変ですね

例年と違う開花時期になりそうですよ。。。どのお花も。

 

ところで、 人間の体内時計も狂ってませんか?

 


クロスステッチのかわいい双葉♪

2007年03月13日 | ガーデニング

 この作品は以前にもしたものですが、ガーデナーの皆さんにも

見ていただきたかったのでしつこいですが、もう一度登場です

図案は青木和子さんのもので、ガーデニングを趣味にされている方ならではの

図案だと思いませんか?よく観察されていますよね

種まきをされたことがある方なら、あ~こんなのあったって思い出しませんか?

ほんとにお花によって双葉の形もちがいますよね。

葉より根がまず第一に出てくることも、観察しているとよくわかりますね。

綿のような細かい根が出て土に着地してグ~~~ンとすごい力で

種の皮を割って葉が出るエネルギーは何度見てもすごいなと思います。

この瞬間を見たいがために種まきをしているのかもしれません。

もちろん、こんな小さい種からお花が咲くという不思議も魅力です

 


「寒いよ~~助けて~~」

2007年03月12日 | ガーデニング

寒風にさらされながら、ラッパ水仙が咲きました。

雪こそ積もってないけれど、風は冷たくお花達もビックリしてるんじゃないかしら?

このラッパ水仙も黄色いメガホンで「寒いよ~~~」って叫んでいるようです

北海道、日本海側の方々、雪で大変でしょうがもうしばらく耐えましょうね~

必ず春はやってきますよ

今までが暖かすぎたから、落差が激しすぎますよね~

風邪ひかないように暖かくして、みなさんお休みくださいね

 

 


「赤毛のアン」に学ぶ

2007年03月11日 | 

 女性の方だったら、若かりし頃一度は手にとって読まれたことも

多いと思うモンゴメリの「赤毛のアン」

私はそんなに深く読んだわけではありませんでした。

人生経験も少なくピンとこなかったのかもしれません。

どちらかというと、大人になってからそれに関する本を読んで

改めていろいろ教えられた・・・というわけです。

それが、この本です

熊井明子さんは大好きな作家さんでいろいろ読んだ中の一冊です。

高柳佐知子さんはイラストがとても素敵で、やはり何冊か読んだ中の一冊です。

どちらも図書館で借りて読んだため、手元にはありませんでした。

この度、アマゾンで検索すると、ユーズド価格でけっこう安く買えたので

どちらも買ったわけです。

どうしてまた今頃・・・?というのは、プレゼントに使いたかったのですが

どちらがいいか迷ったので、もう一度手にとって読んでみようと思ったわけです。

プレゼントする相手はちーちゃんの大切なお友達です。

学校で一日中よくお世話をしてくれました。

もし、ちーちゃんが健常な子だったら読んで欲しいな~と思う本を・・・

これから中学生になるのですが、少しずつ大人の社会に羽ばたいていく

人生の指南書になってくれればと思う親心です。

皆さんもよかったら、読んでみてくださいね。

心豊かになれるんじゃないかしら・・・

追記・・・今回は熊井明子さんの方をプレゼントすることに決めました。

ちなみに、ガーデナーさんにお薦めは、

高柳佐知子さんの「季節のカントリーノート」という本もあります

 

 

 

 

 

 

 

 


*ニューフェイスのお花*

2007年03月09日 | ガーデニング

ラジオを聴いてると、卒業や桜の花を唄った曲が多く流れています

ちょっとセンチメンタルな気分になりますね

あの頃、あの時の自分を振り返ったりして・・・そんなことありませんか?

今日のお花は先日、国華園から届いたニューフェイスです

これで、もうわかった方はお花好きさんですね

もうちょっと離れて見てみましょうか・・・

わかったかな~?最近、私がしたお花で似たのがありましたね。

そうですプリムラ・マラコイデスです

ウィンティーという名前でライムグリーンのとてもニュアンスのある色合いです。

遠目には、あまりわからないかもしれませんが、近くで見るとよくわかります。

全体像はこんな感じです。

ぜひ種取りをして来春はいっぱい咲かせたいお花です。

最後にお友達にいただいたビオラが、また咲いたのでご紹介します

エンジェル・ローズ・ピコティといいます。

ひーこさんが種まきしてくださったもので、

縁がクリーム色でとっても綺麗です。ありがと~

 

みなさん、いつも応援ありがとうございます

 

 


障害児の親の会

2007年03月08日 | ちーちゃんのこと
今日は障害児の親の会がありました。
といっても、堅苦しいものではなく気心の知れた仲間で、もう8年くらい続いています。
子供の年齢は小学生高学年から中学生で、主に肢体不自由があり知的にも遅れのある重複児がほとんどです。
子供が赤ちゃんの頃からお付き合いがある方も多いです。


この会ができたきっかけは、私たちが住む地域のある方が自宅を開放してくださり、集いの場を作ってくださったということです。
その方は、献身的な方で不登校の親の会や知的にハンディのある子の親の会など、いろいろな面でアドバイスをしてくださっています。
こういう会をコーディネートしてくださる方は、ほんとにめずらしく少ないと思います。


子供たちが小さいときは、ゆっくり話ができるよう、その間子供をみてくださるボランティアさんも募ってくださいました。それがマザーサポートの会の始まりです。
今ではその会が発展し、放課後学校に迎えに行ってくださったり、預かっていただいて助けてもらっています。
この存在が、私にとってどれだけ大きい存在かわかりません。
親以外にこうやって頼れる存在があるということは、本当に心強いことです。
この場を借りて、お礼申し上げます・・・


そういう意味で、この障害児の親の会のメンバーも、私にとって心強い存在です。
学校のこと、病気のこと、いろんな悩みをその時その時で話してアドバイスしてもらったり、自分の子だけではないんだと安心したり、いつも大笑いしながらお喋りできる仲間たちです。福祉制度もいろいろ変わるので情報交換の大事な場でもあります。


たくさんの方に支えられ、この12年間を過ごすことができたと感謝の気持ちでいっぱいです。
ちーちゃんのおかげで、たくさんの方と知り合うことができました。


健常なお子さんを育てていても、悩みっていろいろありますよね・・・
そういう時、気軽に本音で話せるお友達が一人でもいると救われますよね。


私たちの子供が通う養護学校は高校までで、卒業後に行くところが少なく、その事が私たちの大きな課題です。
お仕事できる子も少ないのですが、家に一日中いるのではなく、どこかに通い地域の方と交流できる場があればいいなと思っています。
親亡き後の入所施設のこともいつも頭の片隅にあります。


親だけでの力では限界があるので、これからもたくさんの方にお世話になることと思います。


ちーちゃんも春から中学生。これからの6年間、将来に向けて親子共々、ひと踏ん張り、いや、ふた踏ん張り?しなければいけないな・・・と思うこの頃です。


今日はいつもとは違うスタイルでブログを書いてみました。
文章を書くのが苦手なので、読みにくいところもあったかと思いますが最後まで読んでくださってありがとうございます。



当たったの~♪

2007年03月06日 | その他

 ちょっと今日はプチ自慢させてください

チョコレートが当選したんです

今年のバレンタイデーに身内に配るのにネット通販でいくつか買って

それにプレゼントの応募券がついてたんです

買ったのはイタリアのカファレル社のもので神戸にもお店があります。

ここのお店を知ったのは「お気に入り三昧」のhihiroさんのおかげです

去年トリノでオリンピックが行なわれたのは皆さんご存知のことと思いますが

その、トリノのチョコレート会社がカファレル社なのです。

とてもかわいい形のものがあり子供むけのように一見、見えますが

お味はいいですよ~私好みです

そんなに濃厚でもなく大きさも小さいものが多いので、一口で食べやすいです。

カファレル社のホームページ(もちろん日本語)

インターネット販売してますのでぜひのぞいてみてください。

19世紀初頭からあるお店で、とにかくイタリアンカラーでキッチュな形が

ユニークでかわいいですよ

一等賞はトリノ旅行だったのですが、このきのこポットも170粒も入ってて

税込み17850円のものです。嬉しいわ~~~

もちろん虫歯にならないよう、いろんな人におすそわけしようと思います

 

 


収穫が楽しみ♪

2007年03月05日 | ガーデニング

昨日からの嵐のような風雨、みなさんの所は大丈夫でしたか?

気温も下がるようですので、体調崩さないよう気をつけてくださいね

さて、先日ご紹介したお野菜の種を室内まきしました。

だいたい実物大の大きさです。

同じお野菜の種でも全然色も形も違うでしょ~

この小さい種から葉が出て実がなるなんて、

ほんとすごいパワーを秘めていますね

クリックしてねレタスの育て方は、今日のはなまるでも言ってましたね。

ヒントになったことは、芽が出るまでシャワーキャップをして保温すること

ずっとしてたら、蒸れてしまうけど

なるほど~と思い早速かぶせておきました

私は蒔き床を作り蒔きましたが、直接育てるプランターや鉢に蒔いてもOKです。

ベランダでも充分育つし、種まき未経験の方もチャレンジしてみませんか

応援よろしくね~ポチッとな・・・

 

 


ミニ水仙ティタ・ティトゥ

2007年03月04日 | ガーデニング

フランス語で、頭をくっつけ合って話し合う内緒話という意味の

Tete-a-tete(フランス語正しく表示できなくてごめんなさい

草丈も短くとてもかわいらしい水仙です

残念ながら香りがないのですが、小さいので寄せ植えにもピッタリです

三月上旬に咲くので紫系のビオラなんかと一緒に植えてもいいかもしれませんね。

寄せ植えをするとき、同時期に咲かすために花日記をつけて

それを参考にいつも植えています。

今年もチューリップ、ムスカリ、水仙、百合などの球根が

いろんなお花と一緒に植わっています。

今日のオマケはオキザリス・バリアビリス

半日陰に植わってるせいか、葉ばかりが茂り

せっかくのお花が少ないのが残念

調べてみるとこのお花は日当たりに植えることが大切なようです

これも球根のようなのですが、ものすごい勢いで増えて困ってます

10年以上ガーデニングしているのですが、

まだまだ知らないことだらけで、あたふたしています

 

 


*雪の結晶のような花*

2007年03月02日 | ガーデニング

折り紙をたたんで切った模様にも見える、

雪の結晶のようなシゾペタロン・ワルケリー

今年も種まき苗が一つだけ育ってくれました

何年か前に花友さんが苗をくれてそれから種取りをして

大切に子孫を残しているものの一つです。

花径は2センチくらいです。

今日は家の中より外にいるほうがポカポカして

とても気持ちのいいガーデニング日和でした

鳥のさえずりが聞こえ、近くの保育園からはひな祭りの歌が聞こえて

なんてのどかな一日でしょう~と思いながらスコップを握りました。

サカタのタネより届いたバイカウツギ(ベルエトワール)を鉢に植え替え

オキザリス(トライアングロリス)の球根を鉢から掘り上げました。

虫の幼虫のような変な形の球根がわんさか出てきましたよ

どなたかいりませんか~?

また、防寒して過保護にしていたヘリオフィラの苗を鉢に寄せ植えしました。

蕾までついてます。もう霜がおりることもなかろうと・・・

庭の花全部にジョーロでハイポネックスの液肥を薄めてあげました。

そこで、いろんな発見をしましたよ

ムスカリには蕾がついて、シモツケの木にも新しい赤い新芽がつき

水仙やユキヤナギはあと二三日で咲きそう

西洋オダマキも地表から新しい葉が出ています。

シランの新芽もにょきにょきとたくさん出てました。

ネモフィラ、バージニアストック、カレンジュラ・コーヒークリームの蕾も発見。

最後にお亡くなりになった子のお知らせ・・・

ひーこさんにいただいて大好きだったプリムラ・ゴールドレース

暑さに絶えられなかったのか・・・・

アーモンドの実(タネ)から育てていた6年物のアーモンドの木

植え替えに失敗したのか枯れてしまいました・・・

桜に似た綺麗な花を咲かす子でした

ナ~ム~

頑張ってどの子も生きてくれているので、あまり好きではないお花でも

抜いて捨てるということはできない性分です・・・

でもそうしていると、飽和状態になってしまうんですよね~~

欲しい人にあげるというのが一番心を痛めませんね