タネから育てたミニトマト・アイコ
毎日暑い日が続いていますが、みなさん大丈夫ですか~?
しっかり栄養つけて、倒れないようにしてくださいね
私の健康法は旬のお野菜をいっぱい食べること
今年はプランターでミニトマトとピーマンを育ててみました。
収穫はま~ま~かな・・・
すでに両方とも枯れてしまって抜いちゃいました・・・
水ぎれですね・・・
夏休みになって、ちーちゃんがいるので水遣りもままなりません
ちーちゃんのせいにしたら、あかんやんね・・・失礼
これもタネから育てたバナナピーマン
黄色くなるまで待ちたかったのですが、
葉っぱが枯れてきたので急いで収穫しました。
パプリカとかも黄色や赤色してるけど何日くらいで色づくのでしょうね・・・
このピーマンもかなり置いてはいたのですが、なかなか色が変わりませんでした。
ちなみに赤ピーマンは緑のピーマンに比べカロテンは2.5倍
ビタミンEは5倍 ビタミンCは2倍もあるそうです。
そして、カロテンやビタミンEは脂溶性なので油脂類と一緒に摂ると
吸収率もアップするそうです
枝に生ってる様子です長さは10センチくらいでした。
少し皮が硬く感じました。
トマトやピーマンはラタトゥイユやひーこさんに教えていただいたカポナータ
にしていただきました
どちらも夏野菜を揚げたり炒めたりして蒸し煮しますが、
カポナータはワインビネガーや砂糖を使うところかしら?(不確かな情報ですが)
家にはワインビネガーはないので普通の米酢でしたけど大丈夫でしたよ
冷やしていただくと食がすすみます
ラタトゥイユはフランス語、カポナータはイタリア語という違いはたしかですが・・・
過去の栽培記録クリックできます。