ひがんばな

日々のことを

飛騨路 奥飛騨(2018.2.25~26)

2018-02-27 20:43:35 | Weblog

10名で、岐阜から”ワイドビュー飛騨”にて高山へ、バスに取り換えの時間が3時間くらいあったので、朝市の見物と昼食をとり、新穂高へ。

=2月25日=


朝市                            道路はあまり雪はないが河原は白い


朝市のブローチ                           漬物


バスの窓からの雪景色


歩いたことがある五色が原の入山口も雪の下                      乗鞍バスターミナル


ホテルの窓に下がった「ツララ」


今夜泊まるホテル                            玄関では、ロボットが案内を

=2月26日=

ホテルからバスにて「新穂高ロープウエイ」乗り場へ。ロープウエイにに乗って「白樺平駅」へ、第2ロープウエイにに乗り換え

頂上、西穂高口駅へ。展望台から雪景色や真っ白な山々を歓声を上げながら眺める。お昼少し前「新穂高温泉駅」まで下り、

バスにて高山へ。「ワイドビュー飛騨」の発車時間まで「古い町並み」を歩いたり、お土産を買ったり、遅めのお昼をとり

帰途に就く。思いがけない雪景色を見たり、夏に登った山々を眺めたりと きれいな冬景色を堪能できた旅に満足でした。


晩御飯には忘れた写真を朝に              昨晩、バスタオルの水着で入った「混浴露天風呂」

 
ホテルから中岳                     バスで新穂高ロープウエイに向かう

 
新穂高ロープウエイ                   ロープウエイの窓から
  
                      第2ロープウエイに乗り換え
 
雪を固めた道を歩いて                 かまくら
 
第2ロープウエイから
  
二階建てロープウエイとすれ違う                 笠ヶ岳 

 
槍ヶ岳も見える


焼岳(頂上の煙も見える)
 
雪の回廊
 
西穂高登山道を少し歩く

 
雪に埋まった避難小屋               木々も雪の下                      
 

                       


最新の画像もっと見る