今年も 翠池の蓮を見に行ってきた。アマチュアカメラマンもカメラを据えてチャンス?を狙っている。少し曇り気味なお天気だが、
蓮には水が合うのかきれいに咲いていた。
今年も 翠池の蓮を見に行ってきた。アマチュアカメラマンもカメラを据えてチャンス?を狙っている。少し曇り気味なお天気だが、
蓮には水が合うのかきれいに咲いていた。
娘家族と6月16日に伊吹山登山に挑戦した。この日は雨になり、8合目少し前で残念ながら下山した。
今日は、雨10%の予報。リベンジ登山に挑戦した。3合目付近で、下の子は「もう駄目かもしれない」と言い出し、今日も途中下山かと思ったが、
少しずつ、体も慣れてきたのか元気になり、頂上まで頑張ってくれた。下山してからは、近くの温泉(お風呂)に入り、身も心も軽くなって帰宅…!!
登り4時間30分 下り3時間
伊吹山(1377m)
いつもながら1合目までは長く感じる 3合目付近で「もう駄目かもしれない」
3合目付近の花
クサフジ クララ
カワラナデシコ ウツボグサ
ユウスゲの群生 メタカラコウ
キバナノカワラマツバ エゾフウロ
5合目より下界を望む 五合目より頂上方面
登山道から行導岩を望む 8合目より頂上方面
伊吹山山頂 おにぎりの後にチャーハン!
(途中から下山すると言った子供・・・)
頂上付近の花
ミヤマコアザミ ミヤマシシウド
イブキトラノオ ベンケイソウ
パラグライダー 無事登山口まで帰ってきました
地域のボランタリーハウスの厨房ボランティアに 行ってきた。出席者は30名、この頃少し参加者が少なくなった。
今日の行事は、午前、いつものようにギター演奏と歌。午後は、ゲームだった。
(献立)鶏丼、おすまし、ジャガイモの揚げ煮、かぼちゃの煮つけ、
ほうれん草の胡麻和え、スイカ、薄皮饅頭。