以前から気になっていた山、きつい、面白味がないと聞いて避けていたこともある恵那山(2191m)へ17名で登った。
曇り気味だったがお天気になるよう願いながら登る。登山口は広河原登山口、ここまでは車では入れないので、30分くらい手前の駐車場に車を置き、
林道を歩いて登山口まで。登山道は下の方は、石、木の根に注意しつつ、中間ほどになると頭の高さくらいの笹に覆われ、笹薮漕ぎをして進み、
見えない足元の段差などに気をつけて登る。聞きしに勝る登山道だった。達成感はじんわり~。
上り・・・登山口から頂上まで3時間30分(駐車場から登山口までは、林道を30分歩く)
下り・・・頂上から登山口まで3時間 (登山口から駐車場まで林道を30分歩く )
帰りに園原まで行って、昼神の湯で汗を流して帰る。
駐車場から林道を30分歩く
林道の花
キンミズヒキ クサボタン シラネニンジン 黄ツリフネソウ ツリフネソウ
頭が隠れるほどの笹 頭をあげるときれいな笹原も
曇りの中でも山並みがきれいに見える ドウダンが現れると頂上も近い
頂上到着
カニコウモリ
頂上から神坂方面へ5分ほど下りると、トイレ・避難小屋・展望岩がある。
展望岩 晴れていたら木の向こうに富士山も・・・
登山道の花
イタドリ オオカメノキ ゴゼンタチバナ クルマバムグラ セリバシオガマ