友達が出展している生け花展へ行ってきた。沢山の種類のお花を活けて展示してあり、圧倒された。帰りには美味しいお抹茶をいただいた。
友達が出展している生け花展へ行ってきた。沢山の種類のお花を活けて展示してあり、圧倒された。帰りには美味しいお抹茶をいただいた。
仲間20名で赤坂山(823.8m)へ登った。良い登山日和だった。上りから下りまで登山道にはイワカガミが咲き乱れ、楽しみながら歩く事が出来た。
登山口(8:30)→東屋(9:35)→頂上(10:55 11:50)→寒風(12:50)→スキー場で30分蕨狩り→登山口(14:30)
登山口は、マキノスキー場 レンゲツツジがお出迎え
30分は階段が続く クロモジの花
中間点の東屋 チョット危険な所も
イワカガミ
イカリソウ マキノスミレ オオバキスミレ
キランソウ ウリハダカエデ カタクリ
もうすぐ頂上 頂上
下山は寒風経由で テンナンショウ
雪渓 芽吹き
トクワカソウ(イワウチワ)
寒風より琵琶湖方面
エンレイソウ ミヤマカタバミ チゴユリ
買い物へ出かけた折、藤まつりの看板が立っていたので見てきた。紫の藤は少し遅く散っていたのもあったが、白い藤は今が盛りだった。
藤棚の下に咲いていたシャクナゲも見事だった。
シャクナゲ
暖かくなり、八木山も木々の緑が鮮やかに出揃いました。その中にモチツツジが咲き、薄紫に染まっています。
登山道を歩いていると目の前に毛虫がぶら下がってきてびっくりします。
ボランタリーハウスの厨房ボランティアに行ってきました。参加者は、利用者プラスボランティアで36名でした。
午前は、ギター演奏と歌、午後は、映画鑑賞でした。
(献立)五色丼(人参、椎茸、鶏そぼろ、きぬさや、卵、海苔)
おすまし(豆腐、油揚げ、三つ葉)ジャガイモの揚げ煮
ホウレンソウ、人参のお浸し、果物(セミノール、バナナ)
餅菓子