皇居東御苑散歩(その1)
この公園は、大手門もしくは平川門から、無料で入場できる皇居の中に整備された
公園です。
09:00~17:00まで開園、16:30までに入場ください。月曜・金曜は閉園です。
アクセスは、大手門からでは、地下鉄大手町駅またはJR東京駅が近い。
平川門は、地下鉄東西線竹橋駅が近い。
事務所が大手町にありますので、昼休み散歩に出かけています。
大手門から入りましょう。
大手門には、まず小門があり、直ぐ大門があります。
もちろん正面玄関でもあり、敵を防ぐためおおきな門です。
皇宮警察官が常に警備していますが、特に断ることなく入門できます。
大手門をくぐり、左手に10mばかり進めば、管理事務所で入園カードを受け取り、入
園します。このカードは、平川門で返すこともできます。
大きな道の左右には、右に尚蔵館で、美術品や天皇ご一家、皇族方の写真などの
展示があります。
左は、皇宮警察の武道場等があり、警備の警官が立ち入門できないようになってい
ます。
尚蔵館の横に、休憩所があります。
ここは、三の丸で、本丸と二の丸に進みます。
本丸への中門の城壁と、ここに咲くさくらです。
本丸には進まず、二の丸庭園に向かいます。本丸の紹介はまたの機会にさせてい
ただきます。
ここには、茶亭があります。
庭園のさくらです。
ここには、四季おりおりの花々があります。
さくらが過ぎれば、つつじが見られます。
都心のオアシスで、昼休みは丸の内勤務の社員がコンビに弁当を持ち込んで食べ、
休んでいます。
もちろん内外の訪問者も多いです。
東京駅までこられれば、ちょっと足を延ばして、ご覧ください。