<青目不動尊からの奥多摩湖>
奥多摩むかし道8
天空の集落よりさらに高いところに青目不動尊がありました。
ここで、休む人が多いようであったが素通りした。
青目不動の横に、六つ石山への道標があった。
更に、進んだところに鷹巣山・七つ石山への道標もありました。
ここから、一旦下りまた登り、平坦な道を進み、最後のくだりで水根集落
の一部をとおり、奥多摩湖に向かった。
国道の水根バス停を見つつ、奥多摩湖への舗装道をたどり、小河内ダム
記念館に着きました。
奥多摩湖は、東京の水がめで、小河内ダムで堰きとめられています。
これまで気ずきませんでしたが、記念館の横の広場に、多分水没地域から
持ってこられたと思われるいろいろの石仏等が並んでいました。
最後のデジブックその8です。