<奥多摩むかし道の案内図>
奥多摩むかし道動画総集編
■これまでデジブックで、デジカメ写真をアルバムに編集・公開してきました。
デジカメ写真に50枚の枚数制限、公開期間に1ヶ月の制限がありました。
しかし、会費を払いプレミア会員になれば、永久保存・公開出来るようになります。
■マイクロソフトのムービーメーカーでアルバムに編集・公開すれば、デジカメ
写真の枚数制限は同じ50枚ですが、無料で永久保存・公開出来できます。
このソフトで動画を編集し、PCに保存が15分前後で終わります。
これを、ユーチューブでアップロードし公開します。
アップロード時間は3分で終了します。
このため、デジブックより作成時間を短縮できる利点があります。
■JR奥多摩駅から奥多摩湖の傍の「奥多摩水と緑のふれあい館」までの
3時間30分の行程を、マイクロソフトで8つの動画にまとめて見ましたので、
ご覧ください。
・その1
http://www.youtube.com/watch?v=Ej4KCVKi_3g
・その2
http://www.youtube.com/watch?v=Fg8PwAY8F1s
・その3
http://www.youtube.com/watch?v=ve21HTt3HgE
・その4
http://www.youtube.com/watch?v=zJpD4Q1MrTE
・その5
http://www.youtube.com/watch?v=pJX9MsDISmw
・その6
http://www.youtube.com/watch?v=2uxbUN6zek0
・その7
http://www.youtube.com/watch?v=Jlk79tfq4P0
・その8
http://www.youtube.com/watch?v=L08ivQRkkjY
山行最終目的地奥多摩湖に着きました。
奥多摩水と緑のふれあい館の庭には馬頭観音などの石塔が並んでいました。
湖底に沈んだ村から持ってこられたものと推測されますが、貴重なものだ。
昔は、馬がいかに大事なものか、馬頭観音から推測されます。
六体地蔵、初めて目にしましたが、昔も悩みが多かったと考えられます。
人間を六つの悩みから救ってくれるとのこと。
奥多摩むかし道その8で総集編を終わります。